割と家から近所なんですが神戸市のウォーターフロント開発の一環で
少し前にジーライオンアリーナっていうのが出来まして✨
突堤の1つを全部使っているわけですが、アリーナの奥の
より海に近いところにTOTTEI PARKってのがありまして
これが4月にオープンしたんですねー。
以前から行きたいと思ってたんですがなかなか時間が無く💦
ようやく昨日に行こうか!ということで行ってみました👍
近くで見るとアリーナは大きいですねー
息子はウッキウキで進んでいきます

入り口にはユーハイムが入ってます
さすが神戸が本店なだけあります
ここではバームクーヘンの食べ放題があるとか

あとは淡路屋があったり
お弁当やさんはよく見かけますが普通に食事をするところってのは珍しいかも

こんな感じで飲食店がめっちゃいっぱいあるのはビックリでした!

というわけでTOTTEI PARKに到着です
階段状になってところが特徴ですね

この日はたまたまお祭りがやってる日だったようで賑わってましたねー
ライフガードを無料で配っていたので頂きました
レッドブルはよく見るんですがライフガードは初めてです🤣

子供たちも早速飲む💓

ちなみに階段状のを裏から見るとこんな感じ
まだ改装中ですが、中に飲食店などの店舗が入るみたいですねー👍

上に登るとこんな感じで眺めがいいですねー
海が一望できます

ちなみに金網で出来た階段なので息子がめっちゃ怖がる(笑)
下が透けて見えちゃうからですかねー
そのうち緑が覆い茂る想定みたいですね

ちなみに突堤の全体像はこんな感じ
他に建物が無いから迫力がありますね!

そんな感じでひとしきり楽しんだ後は帰り道にある神戸税関の展示スペースへ行きました
ここは以前は平日のみ開放していたんですが最近土日も開けてくれているようでしてね👍
入り口がオシャレ✨

展示室にはライオンのはく製が🦁

キャラクターは可愛いですがたすきには怖い事書いてる(笑)

中庭はこんな感じですごい開放感がありますねー
息子はここがお気に入りみたいです😊

という感じでお天気にも恵まれてとっても楽しい一日でした。
海側の突堤のほうは企業の倉庫とかばっかりで人気のない寂れた場所だったわけですが
アリーナが出来てから、今までみたことのない若い子がいっぱいいるので新鮮ですね(笑)
こうやって賑わいが出てくれるのは嬉しいことです。
気に入ったらアプリから読者登録をぜひ
更新されると通知されますよー
インスタもやってます

電子書籍を出版しました!
これ一冊でトマトの水煮缶を使ったメニューには困りません!
Amazon
にてご購入頂けます
詳細はこちらにてご紹介しています
少し前にジーライオンアリーナっていうのが出来まして✨
突堤の1つを全部使っているわけですが、アリーナの奥の
より海に近いところにTOTTEI PARKってのがありまして
これが4月にオープンしたんですねー。
以前から行きたいと思ってたんですがなかなか時間が無く💦
ようやく昨日に行こうか!ということで行ってみました👍
近くで見るとアリーナは大きいですねー
息子はウッキウキで進んでいきます

入り口にはユーハイムが入ってます
さすが神戸が本店なだけあります
ここではバームクーヘンの食べ放題があるとか

あとは淡路屋があったり
お弁当やさんはよく見かけますが普通に食事をするところってのは珍しいかも

こんな感じで飲食店がめっちゃいっぱいあるのはビックリでした!

というわけでTOTTEI PARKに到着です
階段状になってところが特徴ですね

この日はたまたまお祭りがやってる日だったようで賑わってましたねー
ライフガードを無料で配っていたので頂きました
レッドブルはよく見るんですがライフガードは初めてです🤣

子供たちも早速飲む💓

ちなみに階段状のを裏から見るとこんな感じ
まだ改装中ですが、中に飲食店などの店舗が入るみたいですねー👍

上に登るとこんな感じで眺めがいいですねー
海が一望できます

ちなみに金網で出来た階段なので息子がめっちゃ怖がる(笑)
下が透けて見えちゃうからですかねー
そのうち緑が覆い茂る想定みたいですね

ちなみに突堤の全体像はこんな感じ
他に建物が無いから迫力がありますね!

そんな感じでひとしきり楽しんだ後は帰り道にある神戸税関の展示スペースへ行きました
ここは以前は平日のみ開放していたんですが最近土日も開けてくれているようでしてね👍
入り口がオシャレ✨

展示室にはライオンのはく製が🦁

キャラクターは可愛いですがたすきには怖い事書いてる(笑)

中庭はこんな感じですごい開放感がありますねー
息子はここがお気に入りみたいです😊

という感じでお天気にも恵まれてとっても楽しい一日でした。
海側の突堤のほうは企業の倉庫とかばっかりで人気のない寂れた場所だったわけですが
アリーナが出来てから、今までみたことのない若い子がいっぱいいるので新鮮ですね(笑)
こうやって賑わいが出てくれるのは嬉しいことです。
気に入ったらアプリから読者登録をぜひ

更新されると通知されますよー

インスタもやってます


電子書籍を出版しました!
これ一冊でトマトの水煮缶を使ったメニューには困りません!

詳細はこちらにてご紹介しています
コメント