先日ですが娘のスイミングの帰りに寄るサンディって激安スーパーで
豚のアゴ脂っていのうが売ってましてね🐽

ラードを絞る (1)
これは激安なので以前にも何回か買ってるんですが
とにかく脂なんです(笑)
そりゃ身だったらこんなに安くないですよね(笑)

以前に買ったときにはガッツリと煮て、パサパサの赤身と合わせて
似非豚バラ肉として食べたわけですが
こいつから脂を搾り取ったらどんだけ取れるんやろと思いましてね

絞ってやりましたよ ラード♨

ではどうやるか
まぁ単純明快です💡

なべにアゴ脂を入れちゃいます
ちょっとだけ水も入れちゃいます
ラードを絞る (2)




弱火で後は蓋をして放置しとくと勝手に脂が出てきます
その脂に浸かってさらに煮られて脂が出てくるって感じですね

ラードを絞る (4)


出てきた脂は瓶に詰めて
ラードを絞る (6)



冷やせばいい感じに固まってくれるわけですねー
ラードを絞る (8)



ちなみに残った脂カス的なものですが、捨てたらもったいないのでね。
ラードを絞る (9)



とりあえず鍋に残ったラードと共に炒飯にしちゃいました🍚
ラードを絞る (12)



いやー、濃い
濃すぎ
ケインコスギ
ラードを絞る (13)



ただこういうの出すお店ありそうって感じでめっちゃ美味しかったですねー👍

とりあえずラードが確保できたのでいつでもお店っぽい炒飯が出来るってなもんです。






気に入ったらアプリから読者登録をぜひ
更新されると通知されますよー 

 
インスタもやってます
アイコン





電子書籍を出版しました!
これ一冊でトマトの水煮缶を使ったメニューには困りません!

    Amazonにてご購入頂けます

詳細はこちらにてご紹介しています