
鶏のレバーがお安く買えましてね。
といってもレバーの不人気っぷりはすさまじいですね(笑)
我が家でも基本は私しか食べません。
ワイフが毎度、挑戦してくれますが1個ぐらいで大体断念します(笑)
まぁ私がレバー好きなのでいいんですけどね。
というわけでちょっと今回はかなり変則的な味付けです👍
なんとリンゴと一緒に煮てしまいます🍎
レバーペーストをバケットに塗って、さらにジャムを食べる
みたいな食べ方をかなり前にしたことがあるんですが
それをイメージですね。
レバーの風味に甘酸っぱい感じが結構合うんです!
なのでリンゴと一緒に煮てみようと思ったわけですなー。
これがなかなかいい感じでして。
リンゴの風味はそんなに強くなくいい感じの甘さがレバーと相性がよくて
美味しく頂けましたね👍
材料・分量 2人
調理時間:30分

材料・分量 2人
調理時間:30分
・鶏レバー 400g
・りんご 50g
------------【A】-------------
・水 1カップ
・醤油 大さじ1
・砂糖 小さじ2
・赤ワイン 大さじ2
作り方

作り方
1.鶏レバーは筋と血の塊りを取って流水で洗います
2.鍋にたっぷりのお湯を沸かして火を止めて一口大に切った鶏レバーを入れて10分置きます
3.別の鍋に取り出した鶏レバー、5ミリ幅に切ったリンゴ、【A】を入れて中火にかけます
ポイント

ポイント

鶏レバーは筋を血の塊りを取ることで臭みが抜けて食べやすくなります!

リンゴを入れることでいい甘さが入ります!
見た目は黒すぎでかなり強烈ですが味はよかったですねー。
レバーはレアな感じで焼いた焼き鳥が一番好きではあるんですが
さすがに家ではなかなか難しいのでね💦
こんな感じで煮て食べるのが多くなりますねー。
というわけで、ごちそうさまでした
気に入ったらアプリから読者登録をぜひ

更新されると通知されますよー

インスタもやってます


電子書籍を出版しました!
これ一冊でトマトの水煮缶を使ったメニューには困りません!

詳細はこちらにてご紹介しています
コメント