![茹でるけど蒸し鶏 (1)](https://livedoor.blogimg.jp/bladesnapper/imgs/6/f/6ff721c9-s.jpg)
以前にyoutubeでとある中華料理の一日みたいなのを見ましてね。
そこで鶏の骨付き肉を茹でて骨を外して みたいなのを見たんです🐓
これを見てからというもの一度やってみたくて。
そんな時にお安く骨付き肉が買えたのでチャレンジしました。
これはいいですね。
めっちゃ煮込んだから骨が持っただけで外れます(笑)
ここまでだとやりすぎかもしれませんが💦
とはいえものすごく身は柔らかくて食べやすかったですねー。
材料・分量 3人
調理時間:1晩
![f_f_health_45_s32_f_health_45_1nbg](https://livedoor.blogimg.jp/bladesnapper/imgs/a/a/aa3df03e.png)
材料・分量 3人
調理時間:1晩
・骨付き鶏もも肉 2本
・白ねぎの青い部分 適量
・生姜 適量
------------【A】-------------
・青ねぎ(小口切り) 50g
・生姜 10g
・醤油 大さじ2
・酢 大さじ1
・ごま油 大さじ2
作り方
![f_f_health_56_s32_f_health_56_0nbg](https://livedoor.blogimg.jp/bladesnapper/imgs/b/1/b1751b85.png)
作り方
1.大き目の鍋に骨付き肉もも肉、白ねぎの青い部分、薄切りにした生姜、かぶるぐらいの水を入れます
7.お皿に盛って青ねぎを散らして【A】を混ぜたものを添えます
ポイント
![f_f_object_20_s32_f_object_20_0nbg](https://livedoor.blogimg.jp/bladesnapper/imgs/d/5/d562ddf3.png)
ポイント
![retenn-illust5](https://livedoor.blogimg.jp/bladesnapper/imgs/8/d/8d27473f.png)
崩れやすいのでよく切れる包丁で切りましょう!
![retenn-illust5](https://livedoor.blogimg.jp/bladesnapper/imgs/8/d/8d27473f.png)
残ったスープも美味しいので捨てずに使いましょう!
残ったスープはラーメンにしてみたんですが、これもまた美味しかったですねー。
よく煮ているので鶏の旨味が全部外に出てるんじゃないかと思うかもしれませんが
鍋に入れたまま冷ましているのでまた旨味は戻っているんですねー✨
なのでしっかりとコクのある味わいで美味しかったです。
というわけで、ごちそうさまでした
気に入ったらアプリから読者登録をぜひ
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_biccuri.png)
更新されると通知されますよー
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_mood.png)
インスタもやってます
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_biccuri.png)
![アイコン](https://livedoor.blogimg.jp/bladesnapper/imgs/a/3/a328d106.jpg)
電子書籍を出版しました!
これ一冊でトマトの水煮缶を使ったメニューには困りません!
![](https://livedoor.blogimg.jp/bladesnapper/imgs/4/f/4fabf091.png)
詳細はこちらにてご紹介しています
コメント
コメント一覧 (2)
茹でたのこりのスープも絶対美味しいはず!って想像しました。
ケンジ
が
しました