今日はよもぎを使ってお菓子ではなくご飯でいってみました
ゴマ油を効かせて炒めた後に混ぜ込みます
強烈な香りがまた独特でとても美味しかったですよー
DSdjC_3855 (1)
 
【材料】2人分
・よもぎの葉 10グラム
・白ネギ 50グラム
・かつお節 1掴み
・ご飯 2合

・梅干 適量

【調味料】
・ゴマ油 大さじ1
・醤油 小さじ1
・酒 小さじ2
・みりん 大さじ1
・塩 小さじ1/5

【作り方】
1.よもぎの葉(10グラム)は熱湯にくぐらせておきます
DSdjC_3855 (2)
 
2.よもぎの葉、白ネギ(50グラム)はみじん切りにしてよもぎはしっかり搾っておきます
DSdjC_3855 (3)
 
3.フライパンにゴマ油を入れてよもぎの葉、白ネギを炒めます
DSdjC_3855 (4)
 
4.全体がしんなりしたら
・醤油(小さじ1)
・酒(小さじ2)
・みりん(大さじ1)
・塩(小さじ1/5)
 を入れて炒めます
DSdjC_3855 (5)
 
5.水分が半分ぐらい飛んだらかつお節(1掴み)を加えてざっと混ぜます
DSdjC_3855 (6)
 
6.炊きたてのご飯(2合)によもぎの葉を混ぜ込みます
DSdjC_3855 (7)
 
7.器に盛って梅干(適量)を添えたら出来上がり
DSdjC_3855 (8)
 

よもぎの葉は湯通ししているので苦味は少なくとても食べやすかったですね
ゴマ油の香りがよくマッチしていて不思議な感じでした
お菓子に使うイメージが強いですがご飯にもいいものですね

というわけで、ごちそうさまでした