
冬と言えば大根の煮物♨
これは揺るぎませんよねー。
でも大根の煮物って意外とめんどくさいって思いません?
まず「下茹で」
こいつをやんないと柔らかくならないわ味が染み込まないわで
もうお話にならない💦
でも洗い物増えるしめんどくせー・・・( ノД`)
ってなるわけですよ。
そこをガッツリ解消してあげます💡
下茹でから煮るところまでフライパン1つで出来ちゃうんです😲
めっちゃ簡単 そして美味しい😄
これはぜひ一度試して頂きたい一品です。
材料・分量 3人
調理時間:20分

材料・分量 3人
調理時間:20分
・大根 450g
・きざみねぎ 適量
・水 1カップ
---【A】----------------------
・醤油 大さじ1
・塩 小さじ1/5
・酒 大さじ1
・みりん 大さじ1
作り方

作り方
1.フライパンに皮を剥いて乱切りにした大根、水を入れて
蓋をして中火で10分煮る
ポイント

ポイント

最初に水だけで煮てから調味料を入れることで洗い物削減‼

しっかりと煮詰めると味がよく絡んで濃厚な味わいになります。
いやー簡単ですねー。
大根の煮物のハードルがググググっと下がったような気がします👍
味付けはとてもシンプルなので味気ないのでは?と思うかもしれません。
ですがこれが不思議✨
しっかりとした味わいなんですね。
というのも下茹でをした煮汁をそのまま煮詰めているわけです。
そのため大根から出た出汁がしっかりと煮詰まってよく絡んで
さらにごま油をプラスすることで味が濃厚になるんですねー💡
というわけで、ごちそうさまでした
気に入ったらLINE登録をぜひ

更新されると通知されますよー


インスタもやってます


電子書籍を出版しました!
これ一冊でトマトの水煮缶を使ったメニューには困りません!
詳細はこちらにてご紹介しています
コメント