新年おめでとうございます!
昨日良いお年をと言ったばかりで舌の根も乾かぬうちにという感じですが(笑
今年は気持ちもピリっと引き締まる強烈な寒さのスタートとなりましたねー
さて年末年始はどちらの実家に行くことも出来ず・・・
ということで家族で初めてお節を頑張ってみました
ワイフと私で作って、娘には重箱に詰めてもらって という感じですね
うーん、自画自賛ですが素晴らしい(笑

まずは一の重から
左上 右上
・かまぼこ ・伊達巻
・竜眼揚げ ・エビの含め煮
・鮭の昆布巻き
・鰤の照焼き
・ごまめ
左下 右下
・合鴨スモーク ・松風焼き
・八幡巻き ・テリーヌ
・酢れんこん
・焼き鮭
かまぼことテリーヌ以外は手作りです♪
頑張ったでしょ(^^)
ワイフと半々ぐらいですかねー

お次は二の重
左上から
松前漬け 干し甘えび 黒豆
炒り鶏 栗きんとん 八幡巻き
紅白なます
ってな感じです
こちらはほぼワイフが作ってくれました♪
さすがでございます。

自分で作ると苦手なものとか入れなくていいので、お節料理を食べるのも楽しくなりますね
どれもご飯おかずになりそうなものばかりなので食べやすいです
という感じで今年もお料理いっぱいのスタートとなりました(^^)
拙いブログではありますが今年もよろしくお願い致します!
気に入ったらLINE登録をぜひ

更新されると通知されますよー


インスタもやってます


コメント