今日は鮭の切り身があったのでちょっとしょうが焼き風に
漬けてから焼いてみました
さらにさらにマヨネーズをのせて焼くというなかなかたまらん一品ですね
和風な風味にマヨネーズの味が加わってすごく食べやすくて
【材料】2人分
・鮭切り身 200グラム
・ショウガ 10グラム
・刻みネギ 適量
【調味料】
・醤油 小さじ2
・酒 大さじ1
・みりん 大さじ1
・マヨネーズ 適量
【作り方】
1.ビニール袋に
鮭切り身(200グラム)
擦れ下ろしたショウガ(10グラム)
醤油(小さじ2)
酒(大さじ1)
みりん(大さじ1)
を入れて1時間ほど漬けておきます
マヨネーズをのせる前に一度、皮をカリっとするまでやいておくと
皮がグニグニしないので食べやすいですねー
ショウガの香りのすね甘辛い味付けにマヨネーズのパンチが
なかなか相性がよかったですね
というわけで、ごちそうさまでした
コメント
コメント一覧 (2)
我が家の旦那さまもそうなんですよw
ついつい忘れて、いつも怒られます(笑)
今朝食べましたが、今日は忘れなかったよww
コメントありがとうございます!
焼き鮭となったら醤油が多いですから
マヨネーズ出すのは忘れちゃいそうですねー(笑
今回はマヨネーズも一緒に焼きましたが、つけて食べるっていうのも美味しそうですね♪