今日もまた紫蘇で一品(^^;
今回は大量消費というほどではないですが豚肉で巻き込んでじっくりと焼いてみました
味噌、ニンニクと紫蘇の香りが絶妙にマッチして美味しかったですねー
オーブンでじっくり焼いたのでジューシーに仕上がってくれました



今回は大量消費というほどではないですが豚肉で巻き込んでじっくりと焼いてみました
味噌、ニンニクと紫蘇の香りが絶妙にマッチして美味しかったですねー
オーブンでじっくり焼いたのでジューシーに仕上がってくれました



【材料】2人分
・豚肩ロース肉(ステーキ用) 200グラム
・紫蘇の葉 6枚
・ニンニク 1片
【調味料】
・味噌 小さじ1と1/2
【作り方】
1.豚肩ロース肉(200グラム)は麺棒で叩いて薄く伸ばしておきます

2.表面に擦り下ろしたニンニク(1片)、味噌(小さじ1と1/2)を塗ります

3.さらに上に紫蘇の葉(6枚)を並べます

4.端からくるくると巻いていきます

5.巻けたら串で止めます

6.オーブンを230度に熱して30分焼きます

7.焼けたら荒熱を取ります

8.串を抜いて食べやすい大きさに切ります

9.お皿に盛って出来上がり

焼く時間がかなり長いですねー(^^;
巻いているので途中に空気の層があったりして熱の通りが悪いので
時間をかけて焼かないと生のままということがあるんですよねー
でも、これだけ焼いてもパサパサにはならずに頂けるので安心ですね
しっかりと焼いた表面は香ばしく、中はジューシーで食感の違いが楽しいですね
巻いているので途中に空気の層があったりして熱の通りが悪いので
時間をかけて焼かないと生のままということがあるんですよねー
でも、これだけ焼いてもパサパサにはならずに頂けるので安心ですね
しっかりと焼いた表面は香ばしく、中はジューシーで食感の違いが楽しいですね
というわけで、ごちそうさまでした
気に入ったらLINE登録をぜひ

更新されると通知されますよー


一応インスタもやってます


コメント