今日は久しぶりに煮物を作ってみました
鶏肉とゴボウだけというシンプルなものですがショウガを入れることで
かなりパンチのある味わいに仕上がっています
ショウガは擦り下ろしていれることでかなり強烈な味になり
食べると体がポカポカ温まるぐらいでしたねー



鶏肉とゴボウだけというシンプルなものですがショウガを入れることで
かなりパンチのある味わいに仕上がっています
ショウガは擦り下ろしていれることでかなり強烈な味になり
食べると体がポカポカ温まるぐらいでしたねー



【材料】2人分
・鶏もも肉 200グラム
・ゴボウ 200グラム
・ショウガ 20グラム
・昆布 5センチ角
【調味料】
・サラダ油 小さじ1
・水 500ml
・味噌 大さじ1
・酒 大さじ2
・砂糖 小さじ1
【作り方】
1.鶏もも肉(200グラム)は一口大に切り
ゴボウ(200グラム)は皮を削いで乱切り
ショウガ(20グラム)は擦り下ろしておきます

2.鍋にサラダ油(小さじ1)を入れて鶏もも肉を炒めます

3.鶏肉の表面に火が通ったらゴボウを加えて炒めます

4.全体に油が回ったら水を加えます

5.沸騰したら灰汁をしっかりと取ります

6.灰汁を綺麗に取り終わったら昆布(5センチ角)を加えて5分ほど煮ます

7.煮たら味噌(大さじ1)、酒(大さじ2)、砂糖(小さじ1)を加えます

8.さらに20分ほど煮ます

9.器に盛って出来上がり

1.鶏もも肉(200グラム)は一口大に切り
ゴボウ(200グラム)は皮を削いで乱切り
ショウガ(20グラム)は擦り下ろしておきます

2.鍋にサラダ油(小さじ1)を入れて鶏もも肉を炒めます

3.鶏肉の表面に火が通ったらゴボウを加えて炒めます

4.全体に油が回ったら水を加えます

5.沸騰したら灰汁をしっかりと取ります

6.灰汁を綺麗に取り終わったら昆布(5センチ角)を加えて5分ほど煮ます

7.煮たら味噌(大さじ1)、酒(大さじ2)、砂糖(小さじ1)を加えます

8.さらに20分ほど煮ます

9.器に盛って出来上がり

味噌とゴボウとショウガの風味が非常に相性がよかったですね
そこに鶏の出汁が加わってくるのでものすごく美味しかったです
材料は簡単なものですが旨味の強い食材や調味料が多いので
しっかりとした味わいになりましたね
そこに鶏の出汁が加わってくるのでものすごく美味しかったです
材料は簡単なものですが旨味の強い食材や調味料が多いので
しっかりとした味わいになりましたね
というわけで、ごちそうさまでした
気に入ったらLINE登録をぜひ

更新されると通知されますよー


一応インスタもやってます


コメント