【調味料】
・塩 2つまみ
・レモン汁 小さじ1
【作り方】
1.鯵の切り身(70グラム)は1センチ幅に切り
青ねぎ(10グラム)は小口切り
紫蘇の葉(4枚)
ショウガ(10グラム)は刻んでおきます

2.ボールに
鯵の切り身、青ねぎ、紫蘇の葉、ショウガ、塩(2つまみ)、レモン汁(小さじ1)を入れて混ぜます

3.しっかりと混ざったら器に盛って出来上がり

1.鯵の切り身(70グラム)は1センチ幅に切り
青ねぎ(10グラム)は小口切り
紫蘇の葉(4枚)
ショウガ(10グラム)は刻んでおきます

2.ボールに
鯵の切り身、青ねぎ、紫蘇の葉、ショウガ、塩(2つまみ)、レモン汁(小さじ1)を入れて混ぜます

3.しっかりと混ざったら器に盛って出来上がり

切って混ぜるだけなのでとっても簡単でしたねー
鯵はレモン汁が触れるとタンパク質が固まって表面が白くなっちゃうので
作ったら出来るだけ早く食べるほうがいいかもしれませんね
お刺身で食べるのもいいですが、こんな感じでちょっと変わったのも
また面白いものです
鯵はレモン汁が触れるとタンパク質が固まって表面が白くなっちゃうので
作ったら出来るだけ早く食べるほうがいいかもしれませんね
お刺身で食べるのもいいですが、こんな感じでちょっと変わったのも
また面白いものです
というわけで、ごちそうさまでした
気に入ったらLINE登録をぜひ

更新されると通知されますよー


一応インスタもやってます


コメント