【材料】2人分
・鯖 1/2匹
・生姜 適量
・紫蘇の葉 適量
【調味料】
・塩 小さじ1/2
・酢 大さじ2
・塩 小さじ1/2
・酢 大さじ2

4.ラップに酢を入れて密閉して鯖を1時間ほど漬けます

5.水分がを拭き取ったら皮に焦げ目がしっかりとつくようにバーナーで炙ります

6.食べやすい厚さに切ります

7.お皿に盛ってすりおろした生姜、紫蘇の葉を添えたら出来上がり

改めて見るとなかなかの手間でしたねー(^^;
しめ鯖は基本的には塩と酢だけなので普通に作ったら簡単なんですが
ここまでいろいろするとなかなか大変ですね
塩はかなり強めにしているので醤油をつけなくても十分美味しく頂けました
薬味と一緒に食べるとまた味に深みが出て美味しいですねー
というわけで、ごちそうさまでした
気に入ったらLINE登録をぜひ

更新されると通知されますよー


一応インスタもやってます


コメント