今日は鶏皮がいっぱいあったので唐揚げっぽくしてみました
「揚げ焼き」ではなく「焼き揚げ」なのは焼くことで出た自分の脂で勝手に揚がっていくから(笑
鶏の脂が抜けた上にさらに揚げられるので、いいカリカリ感が出ますよー

「揚げ焼き」ではなく「焼き揚げ」なのは焼くことで出た自分の脂で勝手に揚がっていくから(笑
鶏の脂が抜けた上にさらに揚げられるので、いいカリカリ感が出ますよー

span style="background-color: #ccffcc">【材料】2人分
・鶏皮 300グラム
・ニンニク 1片
・ショウガ 10グラム
・紫蘇の葉 2枚
・ゆずコショウ 適量
【調味料】
・サラダ油 小さじ1
・醤油 小さじ1
・酒 小さじ2
・みりん 小さじ1
・塩 小さじ1/4
・片栗粉 大さじ2
【作り方】
1.鍋に湯を張って鶏皮(300グラム)をしっかりと茹でます

2.茹であがったら取り出して食べやすい大きさに切ります

3.ボールに
鶏皮
ニンニク(1片)
ショウガ(10グラム)
醤油(小さじ1)
酒(小さじ2)
みりん(小さじ1)
塩(小さじ1/4)
片栗粉(大さじ2)
を入れて揉み込んでおきます

4.フライパンにサラダ油(小さじ1)を入れて鶏皮を並べ脂が出てきて揚げているような感じになるまで火にかけます

5.カリっとしたら引き上げて脂を切っておきます

6.お皿に紫蘇の葉(2枚)、ゆずコショウ(適量)をのせて鶏皮を盛ったら出来上がり

思いのほか脂がいっぱい出てきて楽しかったですね
味はしっかりと唐揚げになってとても美味しかったです
まさにお酒のアテにはぴったりですね
というわけで、ごちそうさまでした
・鶏皮 300グラム
・ニンニク 1片
・ショウガ 10グラム
・紫蘇の葉 2枚
・ゆずコショウ 適量
【調味料】
・サラダ油 小さじ1
・醤油 小さじ1
・酒 小さじ2
・みりん 小さじ1
・塩 小さじ1/4
・片栗粉 大さじ2
【作り方】
1.鍋に湯を張って鶏皮(300グラム)をしっかりと茹でます

2.茹であがったら取り出して食べやすい大きさに切ります

3.ボールに
鶏皮
ニンニク(1片)
ショウガ(10グラム)
醤油(小さじ1)
酒(小さじ2)
みりん(小さじ1)
塩(小さじ1/4)
片栗粉(大さじ2)
を入れて揉み込んでおきます

4.フライパンにサラダ油(小さじ1)を入れて鶏皮を並べ脂が出てきて揚げているような感じになるまで火にかけます

5.カリっとしたら引き上げて脂を切っておきます

6.お皿に紫蘇の葉(2枚)、ゆずコショウ(適量)をのせて鶏皮を盛ったら出来上がり

思いのほか脂がいっぱい出てきて楽しかったですね
味はしっかりと唐揚げになってとても美味しかったです
まさにお酒のアテにはぴったりですね
というわけで、ごちそうさまでした
コメント