今日は練りゴマを使って坦々麺っぽいうどんを作ってみました
スープは少なめでタレと絡めて食べるような感じですね
これは最近では稀に見る傑作!ものすごい美味しかったです

スープは少なめでタレと絡めて食べるような感じですね
これは最近では稀に見る傑作!ものすごい美味しかったです

【材料】2人分
・冷凍うどん 2玉
・豚ひき肉 200グラム
・タマネギ 100グラム
・ショウガ 10グラム
・カイワレ 適量
【調味料】
肉味噌
・ゴマ油 大さじ1
・豆板醤 小さじ1
・テンメンジャン 大さじ1
・醤油 小さじ1
和えダレ
・練りゴマ 大さじ1
・醤油 小さじ2
・酢 小さじ1
・砂糖 小さじ1/2
・水 大さじ2
【作り方】
1.タマネギ(100グラム)とショウガ(10グラム)はみじん切りにしておきます

2.フライパンにゴマ油(大さじ1)をひいてショウガ、豆板醤(小さじ1)、テンメンジャン(大さじ1)を炒めます

3.香りが立ってきたら豚ひき肉、タマネギを入れて炒めます

4.水分が無くなってパラパラになったら取り出しておきます

5.ボールに
練りゴマ(大さじ1)
醤油(小さじ2)
酢(小さじ1)
砂糖(小さじ1/2)
水(大さじ2)
を入れて混ぜ合わせて和えダレとしておきます

6.鍋にお湯を沸かして冷凍うどん(2玉)を茹でておきます

7.お皿にうどんを盛りカイワレ(適量)をのせます

8.タレをかけてから肉味噌をのせて出来上がり

なかなかボリュームのある一品となりましたね
タレがほんのり酸味があるのでとても食べやすかったですね
食欲の秋にもってこいのご飯でした
というわけで、ごちそうさまでした
・冷凍うどん 2玉
・豚ひき肉 200グラム
・タマネギ 100グラム
・ショウガ 10グラム
・カイワレ 適量
【調味料】
肉味噌
・ゴマ油 大さじ1
・豆板醤 小さじ1
・テンメンジャン 大さじ1
・醤油 小さじ1
和えダレ
・練りゴマ 大さじ1
・醤油 小さじ2
・酢 小さじ1
・砂糖 小さじ1/2
・水 大さじ2
【作り方】
1.タマネギ(100グラム)とショウガ(10グラム)はみじん切りにしておきます

2.フライパンにゴマ油(大さじ1)をひいてショウガ、豆板醤(小さじ1)、テンメンジャン(大さじ1)を炒めます

3.香りが立ってきたら豚ひき肉、タマネギを入れて炒めます

4.水分が無くなってパラパラになったら取り出しておきます

5.ボールに
練りゴマ(大さじ1)
醤油(小さじ2)
酢(小さじ1)
砂糖(小さじ1/2)
水(大さじ2)
を入れて混ぜ合わせて和えダレとしておきます

6.鍋にお湯を沸かして冷凍うどん(2玉)を茹でておきます

7.お皿にうどんを盛りカイワレ(適量)をのせます

8.タレをかけてから肉味噌をのせて出来上がり

なかなかボリュームのある一品となりましたね
タレがほんのり酸味があるのでとても食べやすかったですね
食欲の秋にもってこいのご飯でした
というわけで、ごちそうさまでした
コメント
コメント一覧 (2)
うちの冷凍庫にもう一ヶ月くらい放置されているうどんちゃんがいます。
どうやって食べようかまよってるんです。
うどんを解凍してケンジさん宅に持っていくので、このものっそい旨い肉味噌をかけて欲しいです…!!!!
ケンジさんの傑作とか馬鹿みたいに美味しすぎて笑っちゃいそう(゜▽゜*
冷凍うどんはかなり忘れがちですよねー(笑
うーん出来ることから肉味噌ブッシャーとして差し上げたいところですが、全部食べ切ってしまいましたなー(^^;
調味料を揃えるのがちょっとめんどくさいですけど作ってみる価値はありますぜ!ぜひお試しを~
もうホントに笑えるぐらい美味しかったので(^皿^)
これだけで店開けそうやな!とか言ってました(笑