今日は切干し大根を使ってちょっと変わった一品を作ってみました
普通は和風の味付けにされることが多いですが今回は洋風です
タマネギをベースにコンソメっぽい雰囲気の味付けにしてみました
20150620_1
材料】3~4人分
・切干し大根(乾燥) 40グラム
・タマネギ 200グラム
・鶏ムネ肉 100グラム
・ニンニク 2片
・トマト 150グラム

【調味料】
・水 400ml
・塩 小さじ1/4
・砂糖 1つまみ
・コショウ 適量
・オリーブオイル 大さじ1

【作り方】
1.切干し大根(40グラム)は水で戻しておきます
20150620_11

2.鶏ムネ肉(100グラム)は皮は一口大、身は細切り、タマネギ(200グラム)、ニンニク(2片)はスライスしておきます
20150620_2

3.鍋にサラダ油をいれてニンニクと鶏の皮を入れます
20150620_3

4.香りが立ってきたらタマネギを入れます
20150620_4

5.タマネギがしんなりしてやや黄色がかってきたら水(400ml)、塩(小さじ1/4)、コショウ(適量)を入れます
20150620_5

6.沸騰したら火を弱めて鶏の身を入れます
20150620_6

7.鶏肉の表面に火が通ったら切り干し大根を入れます
20150620_7

8.水分がほぼ無くなるまで煮ます
20150620_8

9.一旦冷ましてから1センチ角に切ったトマト(150グラム)、オリーブオイル(大さじ1)、塩(少々)を入れます
20150620_9

10.ざっと混ぜたら器に盛って上にコショウを散らせば出来上がり
20150620_10


煮汁を作るのがそこそこ大変ですね
タマネギをしっかりと炒めることで甘みとコクを出して、そこにさらに鶏肉のダシが出ることでいいスープが出来ます
切り干し大根がしっかりとスープを吸ってとても美味しかったです

というわけで、ごちそうさまでした