今日はブリを安く買えたのでショウガ焼きっぽくしてみました
ショウガをたっぷりと使ってこの時期なのにポカポカ温まりそうな一品です(笑
しっかりした味付けでご飯とも相性ピッタリでしたよー
201500613_1
【材料】2人分
・ブリ 切り身 300グラム
・シソの葉 4枚
・ショウガ 20グラム

【調味料】
合わせだれ
・醤油 
・酒
・みりん 各大さじ1
・塩 1つまみ
・砂糖 1つまみ

【作り方】
1.ブリ(300グラム)の切り身は酒(適量)と摩り下ろしたショウガ(10グラム)で1時間ほど漬けておきます
201500613_2

2.漬け終わったら水気をふき取り、ショウガ(10グラム)は細切りにしておきます
201500613_3

3.合わせダレとして醤油(大さじ1)、酒(大さじ1)、みりん(大さじ1)、塩(1つまみ)、砂糖(1つまみ)を混ぜておきます
201500613_4

4.フライパンに油をひいてブリを皮から焼きます
201500613_6

5.片面が焼けたらひっくり返します
201500613_7

6.ある程度全体に火が通ったら合わせダレを入れます
201500613_8

7.タレが煮詰まってとろみがつくまで火にかけます
201500613_9

8.お皿にシソの葉(4枚)をのせてブリを盛ったら出来上がり
201500613_10


最初にショウガと酒で漬けておいたおかげで臭みが抜けて美味しかったですね
水分が飛ぶまで煮詰めているので中心まで味が染み込んでいなくても十分しっかりした味になりました
煮付けではなくあえてショウガ焼きという形にしてみました

というわけで、ごちそうさまでした