今日はちょっと早めの菜の花を使ってみました
中華風な感じでピリ辛の味付けで食べやすくしましたよー
さっぱりしながらもしっかりとコクがあって美味しかったですね
20150212_1


【材料】1人分
・菜の花 100グラム
・鷹の爪 1本

【調味料】
・醤油 小さじ1
・塩 1つまみ
・砂糖 2つまみ
・ゴマ油 小さじ1

【作り方】
1.鍋にお湯を沸かして菜の花(100グラム)を15秒ほど茹でます
20150212_2

2.茹で上がったら流水で冷やしておきます
20150212_3

3.長い場合は半分に切っておきます
20150212_4

4.ボールに醤油(小さじ1)、塩(1つまみ)、砂糖(2つまみ)、輪切りの鷹の爪(1本)を入れます
20150212_5

5.菜の花を入れてざっと混ぜたらゴマ油(小さじ1)を入れます
20150212_6

6.器に盛ったら出来上がり
20150212_7


菜の花は茹でる時間が短いのであっという間に出来ましたね
鷹の爪の辛さがいい刺激になってます
ちょっと甘めの味付けがまた食欲をそそりますね

というわけで、ごちそうさまでした