今日はシンプルに大根だけを炊いてみました
ただ下処理にすごく手間がかかっているので時間はものすごいかかります
ここまで手間をかけると大根だけでも飽きずに食べられますね

【材料】2~3人分
・大根 700グラム
・練り辛子 適量
・刻みネギ 適量
・米 小さじ1
【調味料】
・カツオだし 500ml
・醤油 20ml
・塩 小さじ1/2
・酒 50ml
・みりん 30ml
・砂糖 小さじ1/3
【作り方】
1.大根(700グラム)は輪切りにして皮を剥いておきます

2.鍋に水を張って米(小さじ1)と大根を入れて火にかけます

3.沸騰したら弱火にして30分ほど煮ます

4.時間がたったら大根を鍋から出して流水に10分ほどさらしておきます

5.透明感が出るまでしっかりとさらします

6.鍋にカツオだし(500ml)、醤油(20ml)、塩(小さじ1/2)、酒(50ml)、みりん(30ml)、砂糖(小さじ1/3)を入れて弱火で暖めておきます

7.ダシに大根を入れます

8.弱火で30分ほど炊きます

9.炊けたら器にもって練り辛子(適量)、刻みネギ(適量)を散らせば出来上がり

大根の処理が大変でしたねー
長時間の下茹でと水にさらすことで大根のアクが抜けて甘みだけが残ります
これによってとても食べやすくなるのでいっぱい消費できますね
といわけで、ごちそうさまでした
ただ下処理にすごく手間がかかっているので時間はものすごいかかります
ここまで手間をかけると大根だけでも飽きずに食べられますね

【材料】2~3人分
・大根 700グラム
・練り辛子 適量
・刻みネギ 適量
・米 小さじ1
【調味料】
・カツオだし 500ml
・醤油 20ml
・塩 小さじ1/2
・酒 50ml
・みりん 30ml
・砂糖 小さじ1/3
【作り方】
1.大根(700グラム)は輪切りにして皮を剥いておきます

2.鍋に水を張って米(小さじ1)と大根を入れて火にかけます

3.沸騰したら弱火にして30分ほど煮ます

4.時間がたったら大根を鍋から出して流水に10分ほどさらしておきます

5.透明感が出るまでしっかりとさらします

6.鍋にカツオだし(500ml)、醤油(20ml)、塩(小さじ1/2)、酒(50ml)、みりん(30ml)、砂糖(小さじ1/3)を入れて弱火で暖めておきます

7.ダシに大根を入れます

8.弱火で30分ほど炊きます

9.炊けたら器にもって練り辛子(適量)、刻みネギ(適量)を散らせば出来上がり

大根の処理が大変でしたねー
長時間の下茹でと水にさらすことで大根のアクが抜けて甘みだけが残ります
これによってとても食べやすくなるのでいっぱい消費できますね
といわけで、ごちそうさまでした
コメント