今日は鶏むね肉を使った唐揚を作ってみました
下味にはカレー粉を使うことでスパイシーで食べやすくしてみました
最初に砂糖をまぶして少し置いておくことで全体的に
柔らかでしっとりと仕上がりましたね
これによって薄くそぎ切りにして揚げても固くならずに美味しく頂けました



下味にはカレー粉を使うことでスパイシーで食べやすくしてみました
最初に砂糖をまぶして少し置いておくことで全体的に
柔らかでしっとりと仕上がりましたね
これによって薄くそぎ切りにして揚げても固くならずに美味しく頂けました



【材料】2人分
・鶏むね肉 250グラム
【調味料】
・砂糖 小さじ1/2
・カレー粉 小さじ1
・赤ワイン 大さじ1
・塩 小さじ1/3
・醤油 小さじ1
・片栗粉 大さじ2
・マヨネーズ 適量
・トマトケチャップ 適量
【作り方】
1.鶏むね肉(250グラム)は砂糖(小さじ1/2)を全体にまぶして20分ほど置いておきます

2.鶏むね肉を1センチ幅のそぎ切りにします

3.ビニール袋に
鶏むね肉
カレー粉(小さじ1)
赤ワイン(大さじ1)
塩(小さじ1/3)
醤油(小さじ1)
を入れて揉んでから15分ほど置きます

4.漬けたら全体に片栗粉()をまぶします
1.鶏むね肉(250グラム)は砂糖(小さじ1/2)を全体にまぶして20分ほど置いておきます

2.鶏むね肉を1センチ幅のそぎ切りにします

3.ビニール袋に
鶏むね肉
カレー粉(小さじ1)
赤ワイン(大さじ1)
塩(小さじ1/3)
醤油(小さじ1)
を入れて揉んでから15分ほど置きます

4.漬けたら全体に片栗粉()をまぶします

5.油を180度に熱して揚げます

6.色がつくようにひっくり返しながら揚げます

7.全体がカリっとなったら引き上げておきます

8.お皿に盛ってマヨネーズ(適量)、トマトケチャップ(適量)を添えたら出来上がり

下処理で置いておく時間が結構かかりますねー
鶏むね肉は淡白で固くなりやすいので、こういうのは結構大事ですねー
おかげでしっかりとしたカレーの風味も感じられてすごく美味しかったです
トマトケチャップをつけるまるでチキンナゲットのようで面白かったですよー
というわけで、ごちそうさまでした
気に入ったらLINE登録をぜひ

更新されると通知されますよー


一応インスタもやってます


コメント