今日はツバスという鰤の子供を安く買ったのでちょっと凝った刺身にしてみました
ツバスはハマチとほぼ同じと思ってもらったらいいんですが、私はあんまり好きじゃないんですよねー
味は浅い上に匂いが気になるし・・・ということで軽く燻製にして香りをつけてから
バーナーで炙ることで香ばしさを出して気になる点を全部払拭してみました
これが大正解でものすごく美味しくなりましたねー
ワイフも大満足♪
もうこれだけで1500円ぐらい取れそうな一品となりました
ツバスの燻製炙り (1)





Instagram

 
【材料】2人分
・ツバス切り身 200グラム
・紫蘇の葉 10枚
・ミョウガ 2個
・ショウガ 10グラム



【調味料】
・塩 小さじ1/4
・レモン汁 適量



【作り方】
1.ツバス切り身(200グラム)は30秒ほど燻製します
ツバスの燻製炙り (2)



2.引き上げて少し置いておきます
ツバスの燻製炙り (3)



3.薬味として
 紫蘇の葉(10枚)
 ミョウガ(2個)
 ショウガ(10グラム)
 をそれぞれ千切りにしておきます
ツバスの燻製炙り (4)



4.薬味をしっかりと混ぜておきます
ツバスの燻製炙り (5)



5.ツバスの表面をバーナーで炙ります
ツバスの燻製炙り (6)



6.食べやすい厚さに切ります
ツバスの燻製炙り (7)



7.お皿に盛ったら塩(小さじ1/4)をかけます
ツバスの燻製炙り (8)



8.上に薬味をのせてレモン汁(適量)をかけたら出来上がり

ツバスの燻製炙り (9)





燻製のお膳立てが時間かかるのに30秒しかやらないっていうのが贅沢ですね(笑
魚に火を通さないように、でも香りだけ移すようにってするとこの時間なんですねー
そしてバーナーで炙ることで煙の香りが再度際立つのがまた香りが一層引き立ちます
これまるで藁焼きをしたかのような味わいが頂けるんですねー



というわけで、ごちそうさまでした




気に入ったらLINE登録をぜひ
更新されると通知されますよー
 

 
一応インスタもやってます
Instagram





ブロトピリンクブロトピ