今日は久しぶりにあさりがあったのでパスタにしてみました
紫蘇の葉もたっぷりあったのでどーんと突っ込みました(笑
なので味付けは和風であっさりと
あさりからのしっかりとした出汁のおかげで単純ながらも
絶品の味わいでしたよー



紫蘇の葉もたっぷりあったのでどーんと突っ込みました(笑
なので味付けは和風であっさりと
あさりからのしっかりとした出汁のおかげで単純ながらも
絶品の味わいでしたよー



【材料】2人分
・乾燥パスタ(今回はフェデリーニ) 150グラム
・ニンニク 1片
・あさり(砂抜きしたもの) 400グラム
・紫蘇の葉 10枚
【調味料】
・サラダ油 大さじ1
・酒 50ml
・サラダ油 大さじ1
・酒 50ml
【作り方】
1.最初に乾燥パスタ(150グラム)を茹でておきます
2.フライパンにサラダ油(大さじ1)、スライスしたニンニク(1片)を炒めます

3.香りが立ってきたらあさり(400グラム)を加えます

4.全体に油が絡んだら酒(50ml)を加えます

5.蓋をしてあさりが開くまで蒸し焼きにします

6.茹でた乾燥パスタを茹で時間の1分前に引き上げて入れます

7.全体を絡めたら荒く刻んだ紫蘇の葉(10枚)を加えます

8.ざっと混ぜたらお皿に盛って出来上がり

1.最初に乾燥パスタ(150グラム)を茹でておきます
2.フライパンにサラダ油(大さじ1)、スライスしたニンニク(1片)を炒めます

3.香りが立ってきたらあさり(400グラム)を加えます

4.全体に油が絡んだら酒(50ml)を加えます

5.蓋をしてあさりが開くまで蒸し焼きにします

6.茹でた乾燥パスタを茹で時間の1分前に引き上げて入れます

7.全体を絡めたら荒く刻んだ紫蘇の葉(10枚)を加えます

8.ざっと混ぜたらお皿に盛って出来上がり

作り出したらあっという間に出来ましたねー
塩を実は入れていないんですが、あさりからの塩分で十分でした
足りなければお好みで入れて頂ければと
紫蘇の香りとあさりの旨味が絶妙であっという間にたべちゃいましたね
塩を実は入れていないんですが、あさりからの塩分で十分でした
足りなければお好みで入れて頂ければと
紫蘇の香りとあさりの旨味が絶妙であっという間にたべちゃいましたね
というわけで、ごちそうさまでした
気に入ったらLINE登録をぜひ

更新されると通知されますよー


一応インスタもやってます


コメント