今日は簡単なご飯ものを使ってみました
薬味を刻んで混ぜるだけですが、とても爽やかな風味で美味しかったですねー
この香りが夏らしく、とても食べやすかったです
酸味は入っていないのに不思議とお寿司のような味わいでした



薬味を刻んで混ぜるだけですが、とても爽やかな風味で美味しかったですねー
この香りが夏らしく、とても食べやすかったです
酸味は入っていないのに不思議とお寿司のような味わいでした



【材料】1人分
・ミョウガ 1個
・紫蘇の葉 5枚
・白ゴマ 小さじ1/4
・ご飯 150グラム
【調味料】
・塩 小さじ1/5
・塩 小さじ1/5
【作り方】
1.ミョウガ(1個)
紫蘇の葉(5枚)はそれぞれ千切りにしておきます

2.ボールに
ミョウガ
紫蘇の葉
白ゴマ(小さじ1/4)
ご飯(150グラム)
塩(小さじ1/5)
を入れて混ぜます

3.全体が馴染むようにしっかりと混ぜます

4.器に盛ったら出来上がり

混ぜるだけなのでとっても簡単ですねー
薬味は千切りにすることで、よくご飯と絡んで食べやすいですね
塩気はやや強めにすることでしっかりと味を感じられます
爽やかで食欲の無い夏場にぴったりのご飯ものとなりました
薬味は千切りにすることで、よくご飯と絡んで食べやすいですね
塩気はやや強めにすることでしっかりと味を感じられます
爽やかで食欲の無い夏場にぴったりのご飯ものとなりました
というわけで、ごちそうさまでした
気に入ったらLINE登録をぜひ

更新されると通知されますよー


一応インスタもやってます


コメント