今日は万願寺唐辛子とナスを使った炒め物ですね
マヨネーズをたっぷりと使ってかなりこってりとした味わいに仕上げてみました
茄子は油をよく吸いますが、それでも溢れるほどです(笑
夏のお野菜は油と非常に相性がいいので、これぐらいの勢いで作るほうが私は好きですねー
お野菜だけですがいい味わいでとっても美味しく頂けました



マヨネーズをたっぷりと使ってかなりこってりとした味わいに仕上げてみました
茄子は油をよく吸いますが、それでも溢れるほどです(笑
夏のお野菜は油と非常に相性がいいので、これぐらいの勢いで作るほうが私は好きですねー
お野菜だけですがいい味わいでとっても美味しく頂けました



【材料】2人分
・万願寺唐辛子 100グラム
・ナス 100グラム
・ニンニク 1片
【調味料】
・オリーブオイル 大さじ2
・マヨネーズ 大さじ2
・コショウ 適量
・白ワイン 大さじ1
・オリーブオイル 大さじ2
・マヨネーズ 大さじ2
・コショウ 適量
・白ワイン 大さじ1
【作り方】
1.合わせ調味料として
マヨネーズ(大さじ2)
コショウ(適量)
白ワイン(大さじ1)
を混ぜておきます

2.万願寺唐辛子(100グラム)はヘタを取って斜めに4等分に
ナス(100グラムは乱切り)
ニンニク(1片)は皮を剥いて潰しておきます

3.フライパンにオリーブオイル(大さじ2)を入れてニンニクを炒めます

4.香りが立ってきたらナスを加えます

5.茄子の表面に焦げ目がついたら万願寺唐辛子を入れます

6.万願寺唐辛子に焦げ目がついたら合わせ調味料を加えます

7.水分が無くなったらお皿に盛って出来上がり
1.合わせ調味料として
マヨネーズ(大さじ2)
コショウ(適量)
白ワイン(大さじ1)
を混ぜておきます

2.万願寺唐辛子(100グラム)はヘタを取って斜めに4等分に
ナス(100グラムは乱切り)
ニンニク(1片)は皮を剥いて潰しておきます

3.フライパンにオリーブオイル(大さじ2)を入れてニンニクを炒めます

4.香りが立ってきたらナスを加えます

5.茄子の表面に焦げ目がついたら万願寺唐辛子を入れます

6.万願寺唐辛子に焦げ目がついたら合わせ調味料を加えます

7.水分が無くなったらお皿に盛って出来上がり

調味料を入れた後にしっかりと炒めるのでマヨネーズの白い色は無くなりましたね
味はそこそこ残っているので食べたら気付くかもですね
マヨネーズは程よい酸味もあるので味に深みが出てとても美味しくなります
たまに使うと楽しいですねー
というわけで、ごちそうさまでした
気に入ったらLINE登録をぜひ

更新されると通知されますよー


一応インスタもやってます


コメント