今日はえんどう豆をたっぷり使ったオムレツですね
豆はポロポロと転がって食べにくいですがオムレツにして
固めてあげるといっても食べやすいですね
かなりの豆が入っているので味わいもしっかりとしており
とても美味しく頂けました


一応インスタもやってます

豆はポロポロと転がって食べにくいですがオムレツにして
固めてあげるといっても食べやすいですね
かなりの豆が入っているので味わいもしっかりとしており
とても美味しく頂けました


一応インスタもやってます


【材料】2人分
・えんどう豆 200グラム
・玉子 3個
・スライスチーズ 1枚
・ミニトマト 6個
・パセリ 適量
【調味料】
・牛乳 50ml
・塩 小さじ1/4
・オリーブオイル 大さじ2
・牛乳 50ml
・塩 小さじ1/4
・オリーブオイル 大さじ2
トマトの味付け
・塩 少々
・オリーブオイル 少々
・塩 少々
・オリーブオイル 少々
【作り方】
1.鍋に水を張ってえんどう豆(200グラム)を10分ほど茹でます

2.茹で上がったら鍋ごと冷ましつつ少しづつ冷たい水を入れて冷まします
これで皮がしわしわになるのを防ぎます

3.ボールに
玉子(3個)
ちぎったスライスチーズ(1枚)
牛乳(50ml)
塩(小さじ1/4)
を入れて混ぜておきます

4.しっかりと混ざったらえんどう豆を加えます

5.鍋にオリーブオイル(大さじ2)を入れて熱したら玉子を流し入れて混ぜます

6.ある程度固まったら蓋をします

7.弱火で15分ほど焼いて火を通します

8.ひっくり返して取り出します

9.冷めたら食べやすい大きさに切ります

10.お皿にオムレツを盛って
ざく切りにしたミニトマト(6個)に塩(少々)、オリーブオイル(少々)をかけて
全体にパセリ(適量)を散らせば出来上がり

1.鍋に水を張ってえんどう豆(200グラム)を10分ほど茹でます

2.茹で上がったら鍋ごと冷ましつつ少しづつ冷たい水を入れて冷まします
これで皮がしわしわになるのを防ぎます

3.ボールに
玉子(3個)
ちぎったスライスチーズ(1枚)
牛乳(50ml)
塩(小さじ1/4)
を入れて混ぜておきます

4.しっかりと混ざったらえんどう豆を加えます

5.鍋にオリーブオイル(大さじ2)を入れて熱したら玉子を流し入れて混ぜます

6.ある程度固まったら蓋をします

7.弱火で15分ほど焼いて火を通します

8.ひっくり返して取り出します

9.冷めたら食べやすい大きさに切ります

10.お皿にオムレツを盛って
ざく切りにしたミニトマト(6個)に塩(少々)、オリーブオイル(少々)をかけて
全体にパセリ(適量)を散らせば出来上がり

どこを切ってもえんどう豆が出てきますねー
えいどう豆を茹でるところからなのがちょっと手間ですが
やはり自分で茹でると食感もしっかりとしており
とても美味しいですね
えいどう豆を茹でるところからなのがちょっと手間ですが
やはり自分で茹でると食感もしっかりとしており
とても美味しいですね
というわけで、ごちそうさまでした
気に入ったらLINE登録をぜひ

更新されると通知されますよー


一応インスタもやってます


コメント