今日は野菜だけを使った丼を作ってみました
中華丼なのですが野菜から出た水分だけで作るというちょっと変わった一品ですね
味付けは至って簡単なものなんですが、これがまた絶品でしたね
野菜から出る旨味や甘さが際立って野菜だけとは思えないほどのコクでした



中華丼なのですが野菜から出た水分だけで作るというちょっと変わった一品ですね
味付けは至って簡単なものなんですが、これがまた絶品でしたね
野菜から出る旨味や甘さが際立って野菜だけとは思えないほどのコクでした



【材料】2人分
・大根 200グラム
・白菜 150グラム
・ニンジン 100グラム
・ピーマン 50グラム
・ニンニク 1片
・ショウガ 10グラム
・ご飯 300グラム
【調味料】
・ごま油 大さじ1
・塩 小さじ1/3
・砂糖 小さじ1/3
・水溶き片栗粉 水:大さじ1 片栗粉:小さじ1
【作り方】
1.大根(200グラム)
ニンジン(100グラム)
ピーマンv50グラム)はそれぞれ1.5センチ角に切り
白菜(150グラム)は斜めにそぎ切り
ニンニク(1片)
ショウガ(10グラム)はそれぞれみじん切りにしておきます

2.フライパンにごま油(大さじ1)を入れてニンニク、ショウガを炒めます

3.香りが立ってきたら
大根
白菜
ニンジン
塩(小さじ1/3)
砂糖(小さじ1/3)
を加えます

4.蓋をして弱火で10分蒸し焼きにします

5.水溶き片栗粉(水:大さじ1 片栗粉:小さじ1)を加えます

6.全体をしっかりと混ぜます

7.お皿にご飯(300グラム)を盛って蒸し焼きにした野菜を添えたら出来上がり

とにかく蓋をして蒸し焼きにするだけなので割と簡単ですねー
無水と言いながら水溶き片栗粉を入れているのはちょっとご勘弁を(笑
さすがに片栗粉を粉のままダイレクトに振りかける勇気はありませんでした(^^;
このおかけでしっかりと味がのって中華丼っぽくなりましたねー
シンプルですが、ごま油、ニンニク、ショウガがかなりいい仕事をしてくれているので
とても美味しく頂けましたよー
というわけで、ごちそうさまでした
気に入ったらLINE登録をぜひ

更新されると通知されますよー


一応インスタもやってます


コメント