今年も神戸ルミナリエが開催中ですねー
娘もこれで見るのは3回目となります
去年は神戸開港150年という記念すべき年でしたのでいつもより距離が長めでしたが
今回も県政150年ということで去年と同様の賑わいがありますね
列を並んで最初はこんな感じで屋根のように綺麗な景色が広がります

ここを抜けるとアーチが続いていますねー

ここを抜けると東遊園地内の大きなヤツが近づいてきます

正面から見るとこんな感じ
宮殿のようで綺麗ですねー

せっかくなのでワイフと娘が中心で一枚

県政150年ということで、こんなものも

別の場所にはこんなものも
来年にはラグビーのワールドカップが開かれるということで
それを記念してのものですねー

出店もそこそこ出て賑わっていますね
今年はチーズドッグとかいうのが流行りまくってるみたいです

やや遠くから出店と一緒にルミナリエ
このお祭り感がいいですねー

東遊園地の噴水があるほうに行くとこんな円形のものもあります
これは光のファウンテンといって音楽に合わせて光が点滅します
これがまた綺麗なんですねー

ちなみにここには企業が出しているブースがたくさんあります
UCCとかアンリシャルパンティエとかがあって楽しいですよ

ちなみに神戸南京町の老舗である老祥記の豚まんも売ってます
早めに行けば並ばずに買えます!

という感じでルミナリエも残すところあと二日となってしまいました
毎年楽しみにしているのですが、終わりが見えると寂しいですねー
また来年もと言わず ずーっと長く続いてくれることを祈りながら毎日募金してます
娘もこれで見るのは3回目となります
去年は神戸開港150年という記念すべき年でしたのでいつもより距離が長めでしたが
今回も県政150年ということで去年と同様の賑わいがありますね
列を並んで最初はこんな感じで屋根のように綺麗な景色が広がります

ここを抜けるとアーチが続いていますねー

ここを抜けると東遊園地内の大きなヤツが近づいてきます

正面から見るとこんな感じ
宮殿のようで綺麗ですねー

せっかくなのでワイフと娘が中心で一枚

県政150年ということで、こんなものも

別の場所にはこんなものも
来年にはラグビーのワールドカップが開かれるということで
それを記念してのものですねー

出店もそこそこ出て賑わっていますね
今年はチーズドッグとかいうのが流行りまくってるみたいです

やや遠くから出店と一緒にルミナリエ
このお祭り感がいいですねー

東遊園地の噴水があるほうに行くとこんな円形のものもあります
これは光のファウンテンといって音楽に合わせて光が点滅します
これがまた綺麗なんですねー

ちなみにここには企業が出しているブースがたくさんあります
UCCとかアンリシャルパンティエとかがあって楽しいですよ

ちなみに神戸南京町の老舗である老祥記の豚まんも売ってます
早めに行けば並ばずに買えます!

という感じでルミナリエも残すところあと二日となってしまいました
毎年楽しみにしているのですが、終わりが見えると寂しいですねー
また来年もと言わず ずーっと長く続いてくれることを祈りながら毎日募金してます
コメント