今日は久しぶりにお菓子を作ってみました
ハロウィンということでカボチャを使ったケーキですね
カボチャを使った というよりもカボチャをケーキの形にした
と言ったほうがいいかもしれません
なんせコンセプトはカボチャの羊羹ですから(笑
見た目はケーキのようですが中身はしっとりとした
カボチャのペーストなのでまるで滑らかな羊羹を
食べているような気分になります
しっかりとした味わいがあって絶品でしたよー
娘にも好評でした


ハロウィンということでカボチャを使ったケーキですね
カボチャを使った というよりもカボチャをケーキの形にした
と言ったほうがいいかもしれません
なんせコンセプトはカボチャの羊羹ですから(笑
見た目はケーキのようですが中身はしっとりとした
カボチャのペーストなのでまるで滑らかな羊羹を
食べているような気分になります
しっかりとした味わいがあって絶品でしたよー
娘にも好評でした



【材料・調味料】2人分
カボチャのペースト
・カボチャ 350グラム
・バター 40グラム
・砂糖 40グラム
・牛乳 50ml
生地
・玉子 2個
・砂糖 40グラム
・小麦粉 40グラム
・玉子 2個
・砂糖 40グラム
・小麦粉 40グラム
ソース
・アプリコットジャム 大さじ2
・レモン汁 小さじ2
・水 大さじ2
・アプリコットジャム 大さじ2
・レモン汁 小さじ2
・水 大さじ2
【作り方】
まずはカボチャのペーストです
1.カボチャ(350グラム)は皮を剥いて5センチ角ぐらいに切って鍋で茹でます

2.柔らかくなったらマッシャーなどで潰します

3.潰したらバター(40グラム)、砂糖(40グラム)を加えて混ぜます

4.しっかりと混ぜたら牛乳(50ml)を加えてさらに混ぜて滑らかにします

次は生地で
5.ボールに玉子(2個)、砂糖(40グラム)を入れてしっかりと泡立てます

6.しっかりと泡立ったらふるった小麦粉(40グラム)を加えてさっくりと混ぜます

7.粉っぽさが無くなったらカボチャのペーストを加えて混ぜます

8.しっかりと混ぜたらパウンドケーキの型にオーブンシートを敷いて流し入れます

9.180度に熱したオーブンで40分焼きます

焼いている間にソースです
10.アプリコットジャム(大さじ2)、レモン汁(小さじ2)、水(大さじ2)を混ぜておきます

11.焼きあがったら取り出します

12.オーブンシートを取ってソースを全体に塗ります

13.冷めたら食べやすい厚さに切ります

14.お皿に盛ったら出来上がり

さすがカボチャが中心なので全体が黄色くなっているのが面白いですね
ハロウィンらしいお菓子になりました
全体としては結構甘めになつているのでアクセントとして
レモンを効かせたアプリコットのソースを表面にかけてみました
これでまたひと味変わって飽きずに食べられましたね
ハロウィンらしいお菓子になりました
全体としては結構甘めになつているのでアクセントとして
レモンを効かせたアプリコットのソースを表面にかけてみました
これでまたひと味変わって飽きずに食べられましたね
というわけで、ごちそうさまでした
気に入ったらLINE登録をぜひ

更新されると通知されますよー


コメント