今日はまたもや秋刀魚を使った一品ですね
今回はかなり変わった味付けにしてみました
南蛮漬けの要領ですが漬け込むベースがソースですね
ソースはいろんなものが入っているのでなかなか
複雑な味わいになってくれましたね


今回はかなり変わった味付けにしてみました
南蛮漬けの要領ですが漬け込むベースがソースですね
ソースはいろんなものが入っているのでなかなか
複雑な味わいになってくれましたね


【材料】2人分
・秋刀魚 1匹
・ピーマン 30グラム
・ニンジン 30グラム
【調味料】
・片栗粉 適量
・かつお出汁 100ml
・ウスターソース 大さじ2
・醤油 小さじ1
【作り方】
1.秋刀魚(1匹)は3枚におろして身を半分に切り片栗粉(適量)をしておきます
ピーマン(30グラム)は種を取って縦に4等分にしておきます
ニンジン(30グラム)はスライスしておきます

2.漬け汁として鍋に
かつお出汁(100ml)
ウスターソース(大さじ2)
醤油(小さじ1)
を入れて煮立たせておきます

3.フライパンに油をひいてニンジンとピーマンを焼きます

4.焼けたらタッパに入れておきます

5.そのまま秋刀魚も焼きます

6.全体に焦げ目がつくように焼きます

7.野菜の上にサ秋刀魚をのせて漬け汁をかけます

8.冷めたらお皿に盛ったら出来上がり

ベースの漬け汁は簡単でしたねー
ソースは酸味がほどよくあるので
南蛮漬けっぽい味わいにはなりますね
秋刀魚はもちろんですが、一緒に漬けた野菜が完全に
焼きそばの具と同じ味でびっくりでしたね
これだけでも十分に美味しく頂けましたよー
ソースは酸味がほどよくあるので
南蛮漬けっぽい味わいにはなりますね
秋刀魚はもちろんですが、一緒に漬けた野菜が完全に
焼きそばの具と同じ味でびっくりでしたね
これだけでも十分に美味しく頂けましたよー
というわけで、ごちそうさまでした
気に入ったらLINE登録をぜひ

更新されると通知されますよー


コメント