今日はふと思いついたちょっと変わった玉子丼ですね
材料は至って普通なものなのですが、出汁に一工夫ですね

あんかけ風にとろみをつけてから玉子を流し入れて固めます
これによって玉子のふんわり感がかなりアップするんですねー

食感がよくなってご飯もついつい進むおいしさですよ
IMsG_20180921_080334 (1)




 
【材料】2人分
・玉子 3個
・タマネギ 100グラム
・ご飯 300グラム



【調味料】
・かつお出汁 100ml
・醤油 小さじ1
・塩 2つまみ
・酒 大さじ1
・みりん 大さじ2
・片栗粉 小さじ1
・水 大さじ1

 
【作り方】
1.フライパンに
 かつお出汁(100ml)
 醤油(小さじ1)
 塩(2つまみ)
 酒(大さじ1)
 みりん(大さじ2)
 を入れて温めておきます
IMsG_20180921_080334 (2)


2.スライスしたタマネギ(100グラム)を入れて煮ます
IMsG_20180921_080334 (3)


3.タマネギが柔らかくなったら水溶き片栗粉(片栗粉[小さじ1] 水[大さじ1])を入れてとろみをつけます
IMsG_20180921_080334 (4)


4.しっかりと溶いた玉子(3個)を半分入れてかき混ぜます
IMsG_20180921_080334 (5)


5.ある程度固まったら残りの半分上から入れます
IMsG_20180921_080334 (6)


6.蓋をして好みの硬さになるまで火を通します
IMsG_20180921_080334 (7)


7.器にご飯(300グラム)を盛って上に玉子をすくって入れます
IMsG_20180921_080334 (8)


8.全体に玉子をのせたら出来上がり

IMsG_20180921_080334 (9)





水溶き片栗粉を入れた出汁に玉子を入れるのですが
その際に結構かき混ぜてふんわりさせるので
玉子のトロっとした感じが出ません

そのために玉子の半分は後で上からかけることで
いい感じに仕上がりましたね

フワフワとトロトロが楽しめるシンプルながらも
贅沢な一品となりました



というわけで、ごちそうさまでした
 





気に入ったらLINE登録をぜひ
更新されると通知されますよー


 





ブロトピリンクブロトピ