今日は出汁巻き玉子を作ってみました
ただ焼くだけではなく最後のちょっと一工夫です
焼きあがったら醤油を塗って最後に軽く焼きます
これで醤油の香ばしさが移り、コクが一層増しますね
出汁のいい風味に醤油の風味がさらに加わり
とても美味しく頂けましたよー

ただ焼くだけではなく最後のちょっと一工夫です
焼きあがったら醤油を塗って最後に軽く焼きます
これで醤油の香ばしさが移り、コクが一層増しますね
出汁のいい風味に醤油の風味がさらに加わり
とても美味しく頂けましたよー

【調味料】
・かつお出汁 50ml
・塩 2つまみ
・砂糖 小さじ1/5
・サラダ油 大さじ1
・醤油 小さじ1/2
【作り方】
1.ボールに
玉子(3個)
かつお出汁(50ml)
塩(2つまみ)
砂糖(小さじ1/5)
を入れてしっかりと混ぜます

2.玉子焼き器にサラダ油(大さじ1)を入れてしっかと熱したら玉子を1/4ほど流し入れます

3.上の部分に青ねぎ(10グラム)を刻んで一列に並べます

4.手前に巻いてから奥に寄せます

5.油をひいてから玉子を1/4ほど流し入れます

6.手前にくるくると巻く・・・を玉子が無くなるまで繰り返します

7.焼けたら引き上げて巻き簾で包んで形を整えます

8.形が整ったら巻き簾を外してフライパンにのせて表面に醤油を塗ります

9.香りが出るまでそのまま焼きます

10.焼けたら食べやすい大きさに切ります

11.お皿に盛って出来上がり

たかが出汁巻きと侮ることなかれというぐらい大変でしたね(笑
なかなかの手順の多さでした
ですが手がかかるだけあって味はとても美味しかったですよー
娘も気に入ったようでパクパク食べてくれました
ご飯との相性はもちろんこと、お酒のアテにもいけそうですね
というわけで、ごちそうさまでした
気に入ったらLINE登録をぜひ

更新されると通知されますよー


コメント