今日はナスを使った簡単な一品ですね
焼いて酢醤油と絡めるだけというシンプルなものです
焼いて酢醤油と絡めるだけというシンプルなものです
ポイントとしてはナスは油と相性がいいので
油をたっぷりと使って焼きます
焦げ目がつくまで焼けてから酢醤油と絡めることで
調味料は吸いすぎずほどよい感じになりますね
油をたっぷりと使って焼きます
焦げ目がつくまで焼けてから酢醤油と絡めることで
調味料は吸いすぎずほどよい感じになりますね
じっくり焼いたナスはトロっとした食感で
油のコクと相まってとても美味しいですね
油のコクと相まってとても美味しいですね
【材料】2人分
・ナス 150グラム
【調味料】
・ごま油 大さじ3
・醤油 小さじ2
・酢 大さじ1
・ごま油 大さじ3
・醤油 小さじ2
・酢 大さじ1
【作り方】
1.ナス(150グラム)は1.5センチ幅の輪切りにします

2.フライパンにごま油(大さじ3)を入れて熱してからナスを入れます

3.全体にしっかりと焦げ目がつくまで焼きます

4.焼けたら火を止めて醤油(小さじ2)、酢(大さじ1)を加えます

5.そのまま全体に絡めます

6.お皿に盛って出来上がり
予熱だけでも十分に水分が飛んで
綺麗に絡んでくれましたね
綺麗に絡んでくれましたね
見た目はかなり黒いですが味は意外と濃くなく
ちょうどいいぐらいでした
ちょうどいいぐらいでした
ナスの中までは味が染み込んでいないので
全体としてはこれぐらいがいい感じとなります
全体としてはこれぐらいがいい感じとなります
ナスだけでもしっかりとしたコクのある
味わいになって大満足な一品となりました
味わいになって大満足な一品となりました
というわけで、ごちそうさまでした
コメント