電子書籍を出版しました!
これ一冊でトマトの水煮缶を使ったメニューには困りません!
Amazon
、楽天にてご購入頂けます
詳細はこちらにてご紹介しています
今日は美味しそうな鶏のレバーを買ったので
焼き鳥にしてみました
【材料】2人分
・鶏レバー 200グラム
【作り方】
1.鶏レバー(200グラム)は中の血の塊や血管を取り除きます

2.取ったら流水に30分ほどさらします

その間にタレ作りです
3.フライパンに
醤油(大さじ1)
酒(大さじ1)
みりん(大さじ2)
砂糖(小さじ1)
を入れて軽くとろみがつくまで煮詰めます

4.鶏レバーの水気を切って一口大に切り串に刺します

5.中火のグリルで焼きます

6.表面が固まったらタレを塗ります

7.また焼いて、タレ塗って・・を繰り返します

8.約7分ほど焼いたらお皿に盛って出来上がり
というわけで、ごちそうさまでした
気に入ったらLINE登録をぜひ
更新されると通知されますよー

インスタもやってます
これ一冊でトマトの水煮缶を使ったメニューには困りません!
詳細はこちらにてご紹介しています
今日は美味しそうな鶏のレバーを買ったので
焼き鳥にしてみました
このレバーが白っぽい感じでいい感じに脂がのっており
ついつい誘惑に負けて買ってしまいました(笑
鮮度もよかったのか、臭みも無くとても美味しく頂けましたね
味付けとしては甘辛いをタレをつけて香ばしく焼き上げました
ついつい誘惑に負けて買ってしまいました(笑
鮮度もよかったのか、臭みも無くとても美味しく頂けましたね
味付けとしては甘辛いをタレをつけて香ばしく焼き上げました
レバーは流水にさらしたりといった血抜きの手間がありますが
これをしっかりとすることですっきりとした味わいに仕上がりますね
これをしっかりとすることですっきりとした味わいに仕上がりますね
ちなみに心臓もついていたのでこちらも一緒に焼いてみました
こちらは俗に言う「ハツ」ですね
心臓はレバーよりもさらにクセが少ないので
割と食べられる人は多いですね
こちらは俗に言う「ハツ」ですね
心臓はレバーよりもさらにクセが少ないので
割と食べられる人は多いですね
【材料】2人分
・鶏レバー 200グラム
【調味料】
・醤油 大さじ1
・酒 大さじ1
・みりん 大さじ2
・砂糖 小さじ1
・醤油 大さじ1
・酒 大さじ1
・みりん 大さじ2
・砂糖 小さじ1
【作り方】
1.鶏レバー(200グラム)は中の血の塊や血管を取り除きます

2.取ったら流水に30分ほどさらします

その間にタレ作りです
3.フライパンに
醤油(大さじ1)
酒(大さじ1)
みりん(大さじ2)
砂糖(小さじ1)
を入れて軽くとろみがつくまで煮詰めます

4.鶏レバーの水気を切って一口大に切り串に刺します

5.中火のグリルで焼きます

6.表面が固まったらタレを塗ります

7.また焼いて、タレ塗って・・を繰り返します

8.約7分ほど焼いたらお皿に盛って出来上がり
レバーは焼きすぎるとパサパサになって
レバー嫌いにはさらに厳しい味になるので
焼き加減は注意したいところですね
レバー嫌いにはさらに厳しい味になるので
焼き加減は注意したいところですね
中の火の通り具体はギリギリなのが
望ましいというところでしょうか
望ましいというところでしょうか
今回は非常にいいレバーだったので
焼き鳥屋さんで食べている気分になれるほど
とても美味しく出来ました
焼き鳥屋さんで食べている気分になれるほど
とても美味しく出来ました
こういうのが簡単に買えるお店があるというのは
嬉しいものですね
嬉しいものですね
というわけで、ごちそうさまでした
気に入ったらLINE登録をぜひ

更新されると通知されますよー


インスタもやってます


コメント