今日はサーモンのあらを買ったので焼いてほぐして
鮭フレークみたいにしてみました
鮭フレークみたいにしてみました
ただ普通の鮭フレークよりもかなり洋風な感じですね
パセリやタマネギと一緒に和えて
酸味を効かせてみました
パセリやタマネギと一緒に和えて
酸味を効かせてみました
これがまた素晴らしい味わいでして
パンとの相性が抜群ですね
これだけでバケット1本は余裕で食べちゃいます(笑
パンとの相性が抜群ですね
これだけでバケット1本は余裕で食べちゃいます(笑
【材料】2人分
・サーモンあら 400グラム
・パセリ 50グラム
・タマネギ 50グラム
【調味料】
サーモンあらの下処理
・塩 小さじ1/4
サーモンあらの下処理
・塩 小さじ1/4
味付け
・塩 2つまみ
・オリーブオイル 大さじ1
・レモン汁 小さじ2
・塩 2つまみ
・オリーブオイル 大さじ1
・レモン汁 小さじ2
【作り方】
1.オーブンの天板にクッキングシートを敷いてサーモンあら 400グラムに塩をして並べます

2.オーブンを230度に熱してから焼きます

3.約15分ほど焼いたら取り出します

4.熱いうちにフォークなどで身を取り外します

5.ボールに
ほぐした身
みじん切りにしたパセリ 50グラム
みじん切りにしたタマネギ 50グラム
塩 2つまみ
オリーブオイル 大さじ1
レモン汁 小さじ2
を入れます

6.しっかりと馴染むように混ぜます

7.冷めたら器に盛って出来上がり
あらの部分は結構脂がのっている箇所が多いので
身さえ外せばとっても美味しいですね
身さえ外せばとっても美味しいですね
ちょっとの手間をかけるだけでお安く美味しく
頂けるので、たまにはいいものです
頂けるので、たまにはいいものです
というわけで、ごちそうさまでした
コメント