今日は赤かれいがあったので煮てみました
こういうのは醤油がベースになることが
多いですが今回は味噌煮に
こういうのは醤油がベースになることが
多いですが今回は味噌煮に
味噌のしっかりとした味と淡白な身が
喧嘩するかなーと思ったのですが
これがまた相性がよく美味しかったですね
喧嘩するかなーと思ったのですが
これがまた相性がよく美味しかったですね
一緒に添えているニラは煮付けにはちょっと
珍しいのですが、これも意外な美味しさでしたね
和風な味わいにアクセントを与えてくれます
珍しいのですが、これも意外な美味しさでしたね
和風な味わいにアクセントを与えてくれます
やはり味噌味というのはご飯のお供にぴったりですね
ついつい進んじゃいました(^^;
ついつい進んじゃいました(^^;
【材料】2人分
・赤かれい切り身 400グラム
・ショウガ 20グラム
・ニラ 40グラム
【調味料】
・水 400ml
・酒 50ml
・味噌 大さじ1
・砂糖 小さじ2
・水 400ml
・酒 50ml
・味噌 大さじ1
・砂糖 小さじ2
【作り方】
1.赤かれい切り身(400グラム)の表面には熱湯をかけておきます

2.鍋に
ショウガ(20グラム)
水(400ml)
酒(50ml)
味噌(大さじ1)
砂糖(小さじ2)
を入れて煮立たせて煮汁を作っておきます

3.煮立ったら赤かれいを入れます

4.アルミホイルなどで落し蓋をして中火で15分ほど煮ます

5.煮えたら落し蓋をとって水分を半分ぐらいになるまで煮詰めます

6.赤かれいを取り出して10センチぐらい切ったニラ(40グラム)を入れてさっと煮ます

7.お皿に赤かれいとニラを盛ったら出来上がり
さすがにかれいは崩れやすいので取り出すときに
結構大変でしたが(^^;
結構大変でしたが(^^;
この時期は卵をしっかりと蓄えている
ものもあったりして、それもまた美味しいですね
ものもあったりして、それもまた美味しいですね
季節のお魚を美味しく頂けて大満足でした
というわけで、ごちそうさまでした
コメント