今日はナスがいっぱいあったのでカブと
合わせて炒めてみました
合わせて炒めてみました
ナスは油と相性がいいので多めの油で
しっかりと焼いてコクを追加していきます
しっかりと焼いてコクを追加していきます
カブは火を通しすぎると食感が
無くなってしまうのでほどほどに
無くなってしまうのでほどほどに
これによってナスとカブの両方の長所が
しっかりと活かせるようになりますね
しっかりと活かせるようになりますね
味付けは酢を入れることでさっぱりとした
ものにしてみました
酢醤油とナスの組み合わせって大好きなんですよねー
ものにしてみました
酢醤油とナスの組み合わせって大好きなんですよねー
油が多めなのでヘルシーとは言い難いですが(^^;
しっかりとしたコクがあってとても美味しいですよー
しっかりとしたコクがあってとても美味しいですよー
【調味料】
・ごま油 大さじ3
・醤油 大さじ1
・酒 大さじ1
・みりん 大さじ1
・酢 大さじ
【作り方】
1.ナス(350グラム)は斜めに1センチ幅にスライス
カブ(200グラム)は縦に8等分にしておきます

2.フライパンにごま油(大さじ3)を入れてナスを焼きます

3.両面にしっかりと焦げ目がつくまで焼きます

4.焼けたらカブを加えます

5.カブが温まったぐらいで
醤油(大さじ1)
酒(大さじ1)
みりん(大さじ1)
酢(大さじ)
を加えます

6.水分が飛ぶまで炒めます

7.お皿に盛って刻みネギ(適量)を散らせば出来上がり
・ごま油 大さじ3
・醤油 大さじ1
・酒 大さじ1
・みりん 大さじ1
・酢 大さじ
【作り方】
1.ナス(350グラム)は斜めに1センチ幅にスライス
カブ(200グラム)は縦に8等分にしておきます

2.フライパンにごま油(大さじ3)を入れてナスを焼きます

3.両面にしっかりと焦げ目がつくまで焼きます

4.焼けたらカブを加えます

5.カブが温まったぐらいで
醤油(大さじ1)
酒(大さじ1)
みりん(大さじ1)
酢(大さじ)
を加えます

6.水分が飛ぶまで炒めます

7.お皿に盛って刻みネギ(適量)を散らせば出来上がり
ナスを焼くところはやや時間がかかりますが
それ以降はホントにあっという間ですね
ものの数分で出来上がってしまいました
それ以降はホントにあっという間ですね
ものの数分で出来上がってしまいました
お酒のアテにももってこいですが
ご飯のお供にもお弁当にも使えそうな一品となりました
ご飯のお供にもお弁当にも使えそうな一品となりました
というわけで、ごちそうさまでした
コメント