昨日は紅茶のルピシアが催している
「グランマルシェ」というのに行ってきました
去年も行ってきた催しですね
前回は夏に開催されたのですが
今回は春ということで時期は毎年変わるみたいですね!
そして以前に行って楽しかったので
友人たちも誘って一緒に行ってきました
すごい人でしたが楽しかったですよー(^0^)/
その前に・・・
会場のインテックス大阪が友人の家から近いので
朝に集合してモーニングに行こうという話になってました
で向かったのがこちらマルキですね

モーニングは最安値が350円という安さ!
サンドイッチも350円とは驚きですね
50円や100円プラスするといろいろ選択肢も増えますね

私はミニサンド(350円)を注文
ワイフはチーズトースト(400円)を注文しました
こんな感じですね
娘の手が伸びている(笑
サンドイッチは4切れ入っていてしっかりとボリュームもあります
チーズトーストはヘタを切り落としてくれているので
とっても食べやすくて美味しかったですね

店内は純喫茶という感じでサイフォンでコーヒーを作っていました
お客さんはほぼ地元の常連さんという感じで年齢層も高めでしたねー

我々は人数が多かったので大きなテーブルに座らせてもらいました
テーブルを囲んでいろんなお客さんが交流したりもするんでしょうか

そして一旦友人宅に帰ります
娘はお友達とお手てつないでご機嫌ちゃんです

そしてグランマルシェに向かいます
11時過ぎぐらいに行ったのですが
入り口ですでにこの並びようです!
人気イベントなんですねー

看板を見ると今回は東洋のお茶が
コンセプトになっているようですね

中にはいるとこんな感じ
いきなりお茶のブースがずらーっと並んでいますね
ここから試飲祭りの始まりです(笑

入り口付近ではチャイの実演を行っておりましたので
試飲させてもらいました
加賀の棒茶と花山椒で作ったチャイだそうです
山椒の香りが何ともよくてとても美味しかったですね

いろいろ回っていると冷たいものや
温かいものといろいろ取り揃えていますね
メロン風味の烏龍茶なんてのもありました

こちらは紅茶ですね
王道のアールグレイやダージリンも置いてあります

お茶だけでなくジャムなんかも一緒に販売していましたね
スコーンとかにつけて頂くんでしょうねー

こちらは変わったもので麦茶なんですが
イタリアの麦茶!らしいです
イタリアにも麦茶があるんですねー
ちなみにストロベリーの香りのついた麦茶のラテを頂いたのですか
これがとても美味しくて思わず買ってしまいました(^^

ハーブティーもあったりと多種多様ですね
こちらはジャスミンティーのような香りで
とても飲みやすかったです

子供達も気に入ったお茶であればグイグイ飲んでくれます
甘いものはもちろんのこと、そうでないものも
しっかりと気に入ったようです
水出しした緑茶なんかは特に気に入ったご様子
カフェインがあるのでちょっとだけですがね(^^;

中にはステージがあってオシャレな感じで演奏しておりました
ジャズっぽい感じなのかな?

前回も撮った気がしますがスコーンもしっかりと売っていましたね
結局これはまだ買ったことが無いんですよねー(^^;

ここは賞味期限が近かったり商品の入れ替えの
在庫処分で安くなっているコーナーですね
お菓子やおつまみといったものまでいろいろです

こちらは美味しそうな缶詰ですね
元がいいお値段なので値引き後もいいお値段(笑

会場内には食事が出来る場所も設けられております
こんな感じで美味しそうなものがいっぱいですね
人気のようでかなり並んでいましたねー

という感じで満喫したので会場を後にしてACTの公園に向かいました
子供達はすべり台に夢中ですね
二人揃って滑る姿にもうメロメロです♪

車の遊具でみんな揃って記念撮影
私はいつも撮る側なので常に映っていないですね(笑

ここは去年も来ましたが(^^;
ACT内のシルバニアファミリーのお店の前で記念撮影ですね
お友達と一緒に撮れてよかったー
割とお利口ちゃんにしてくれるのてせ撮りやすいですね

その後は友人の家にお邪魔して宴会です
いろいろ作りながら夜まで飲んだくれておりました
友人宅の猫ちゃんは娘がちょっかいばっかりかけるので
娘の気付かない背後から見てます(笑

という感じで朝から丸一日遊んだ楽しい一日でしたねー
こういうのも一緒に行ってくれる友人たちに感謝です♪
娘もお友達と一緒に遊んですごく楽しそうで
貴重な時間になったと思います
来月は我が家で宴会になりそうです(笑
「グランマルシェ」というのに行ってきました
去年も行ってきた催しですね
前回は夏に開催されたのですが
今回は春ということで時期は毎年変わるみたいですね!
そして以前に行って楽しかったので
友人たちも誘って一緒に行ってきました
すごい人でしたが楽しかったですよー(^0^)/
その前に・・・
会場のインテックス大阪が友人の家から近いので
朝に集合してモーニングに行こうという話になってました
で向かったのがこちらマルキですね

モーニングは最安値が350円という安さ!
サンドイッチも350円とは驚きですね
50円や100円プラスするといろいろ選択肢も増えますね

私はミニサンド(350円)を注文
ワイフはチーズトースト(400円)を注文しました
こんな感じですね
娘の手が伸びている(笑
サンドイッチは4切れ入っていてしっかりとボリュームもあります
チーズトーストはヘタを切り落としてくれているので
とっても食べやすくて美味しかったですね

店内は純喫茶という感じでサイフォンでコーヒーを作っていました
お客さんはほぼ地元の常連さんという感じで年齢層も高めでしたねー

我々は人数が多かったので大きなテーブルに座らせてもらいました
テーブルを囲んでいろんなお客さんが交流したりもするんでしょうか

そして一旦友人宅に帰ります
娘はお友達とお手てつないでご機嫌ちゃんです

そしてグランマルシェに向かいます
11時過ぎぐらいに行ったのですが
入り口ですでにこの並びようです!
人気イベントなんですねー

看板を見ると今回は東洋のお茶が
コンセプトになっているようですね

中にはいるとこんな感じ
いきなりお茶のブースがずらーっと並んでいますね
ここから試飲祭りの始まりです(笑

入り口付近ではチャイの実演を行っておりましたので
試飲させてもらいました
加賀の棒茶と花山椒で作ったチャイだそうです
山椒の香りが何ともよくてとても美味しかったですね

いろいろ回っていると冷たいものや
温かいものといろいろ取り揃えていますね
メロン風味の烏龍茶なんてのもありました

こちらは紅茶ですね
王道のアールグレイやダージリンも置いてあります

お茶だけでなくジャムなんかも一緒に販売していましたね
スコーンとかにつけて頂くんでしょうねー

こちらは変わったもので麦茶なんですが
イタリアの麦茶!らしいです
イタリアにも麦茶があるんですねー
ちなみにストロベリーの香りのついた麦茶のラテを頂いたのですか
これがとても美味しくて思わず買ってしまいました(^^

ハーブティーもあったりと多種多様ですね
こちらはジャスミンティーのような香りで
とても飲みやすかったです

子供達も気に入ったお茶であればグイグイ飲んでくれます
甘いものはもちろんのこと、そうでないものも
しっかりと気に入ったようです
水出しした緑茶なんかは特に気に入ったご様子
カフェインがあるのでちょっとだけですがね(^^;

中にはステージがあってオシャレな感じで演奏しておりました
ジャズっぽい感じなのかな?

前回も撮った気がしますがスコーンもしっかりと売っていましたね
結局これはまだ買ったことが無いんですよねー(^^;

ここは賞味期限が近かったり商品の入れ替えの
在庫処分で安くなっているコーナーですね
お菓子やおつまみといったものまでいろいろです

こちらは美味しそうな缶詰ですね
元がいいお値段なので値引き後もいいお値段(笑

会場内には食事が出来る場所も設けられております
こんな感じで美味しそうなものがいっぱいですね
人気のようでかなり並んでいましたねー

という感じで満喫したので会場を後にしてACTの公園に向かいました
子供達はすべり台に夢中ですね
二人揃って滑る姿にもうメロメロです♪

車の遊具でみんな揃って記念撮影
私はいつも撮る側なので常に映っていないですね(笑

ここは去年も来ましたが(^^;
ACT内のシルバニアファミリーのお店の前で記念撮影ですね
お友達と一緒に撮れてよかったー
割とお利口ちゃんにしてくれるのてせ撮りやすいですね

その後は友人の家にお邪魔して宴会です
いろいろ作りながら夜まで飲んだくれておりました
友人宅の猫ちゃんは娘がちょっかいばっかりかけるので
娘の気付かない背後から見てます(笑

という感じで朝から丸一日遊んだ楽しい一日でしたねー
こういうのも一緒に行ってくれる友人たちに感謝です♪
娘もお友達と一緒に遊んですごく楽しそうで
貴重な時間になったと思います
来月は我が家で宴会になりそうです(笑
コメント