【材料】2人分
・米 2合
・タコ 150グラム
・ショウガ 20グラム
・紫蘇の葉 4枚
【調味料】
・水 320ml
・醤油 大さじ1
・みりん 大さじ1
・水 320ml
・醤油 大さじ1
・みりん 大さじ1
【作り方】
1.タコ(150グラム)は1部を斜めのそぎ切りにして後は2センチ角ぐらいに
ショウガ(20グラム)は細切りにしておきます

2.炊飯器に
米(2合)
水(320ml)
醤油(大さじ1)
みりん(大さじ1)
ショウガを入れて混ぜておきます

3.上にタコを並べて炊飯します

4.炊けるまで待ちます

5.炊けたら混ぜて器に盛って上に細切りの紫蘇の葉(4枚)をのせたら出来上がり

入れて炊くだけなので割と簡単に出来ましたねー
シンプルですが香りのいい材料が多いため爽やかな味わいになりました
タコも結構たっぷで食べ応えがありました
というわけで、ごちそうさまでした
コメント