【材料】2人分
・合いびき肉 100グラム
・白菜 150グラム
・しめじ 100グラム
・ショウガ 10グラム
・柚子 1個
【調味料】
・ごま油 大さじ1
・塩 小さじ1/3
・水 400ml
・酒 大さじ2
・みりん 大さじ2
・ごま油 大さじ1
・塩 小さじ1/3
・水 400ml
・酒 大さじ2
・みりん 大さじ2
・水溶き片栗粉
片栗粉 小さじ2
水 大さじ2
【作り方】
1.白菜(150グラムは3センチ幅
しめじ(100グラムは石突をとってばらし
ショウガ(10グラムは5ミリ幅の細切りにしておきます

2.鍋にごま油(大さじ1)を入れてショウガを炒めます

3.香りが立ってきたら合いびき肉を入れます

4.水分が無くなってカリカリになるまで炒めます

5.しめじを入れて炒めます

6.全体に油が回ったら
塩(小さじ1/3)
水(400ml)
酒(大さじ2)
みりん(大さじ2)
を入れます

7.煮立ったら白菜を入れます

8.白菜がしんなりしたら水溶き片栗粉(片栗粉 小さじ2 水 大さじ2)を入れます

9.とろみがついたら器に盛って輪切りの柚子をのせて出来上がり
片栗粉 小さじ2
水 大さじ2
【作り方】
1.白菜(150グラムは3センチ幅
しめじ(100グラムは石突をとってばらし
ショウガ(10グラムは5ミリ幅の細切りにしておきます

2.鍋にごま油(大さじ1)を入れてショウガを炒めます

3.香りが立ってきたら合いびき肉を入れます

4.水分が無くなってカリカリになるまで炒めます

5.しめじを入れて炒めます

6.全体に油が回ったら
塩(小さじ1/3)
水(400ml)
酒(大さじ2)
みりん(大さじ2)
を入れます

7.煮立ったら白菜を入れます

8.白菜がしんなりしたら水溶き片栗粉(片栗粉 小さじ2 水 大さじ2)を入れます

9.とろみがついたら器に盛って輪切りの柚子をのせて出来上がり

塩だけですがショウガや柚子の香りで単調にならないようにしました
爽やかな味わいで食べやすくひき肉のコクもしっかりと出ていましたねー
これからはもっと寒くなるのでぴったりの一品となりました
というわけで、ごちそうさまでした
コメント