今日は旬のさんまを使った一品ですね
甘辛く焼いてから砕いたピーナッツで和えます
ピーナッツの旨味がしっかりと移ってとても美味しかったですね

【材料】1人分
・サンマ 1匹
・万願寺唐辛子 2本
・ピーナッツ 30グラム
甘辛く焼いてから砕いたピーナッツで和えます
ピーナッツの旨味がしっかりと移ってとても美味しかったですね

【材料】1人分
・サンマ 1匹
・万願寺唐辛子 2本
・ピーナッツ 30グラム
【調味料】
・片栗粉 適量
・サラダ油 大さじ1
・醤油 小さじ2
・酒 大さじ1
・みりん 大さじ1
【作り方】
1.サンマ(1匹)は3枚におろしておきます

2.身の腹骨を削いで半分に切り片栗粉(適量)をまぶしておきます

3.ピーナッツ(30グラム)はミルサーで細かく砕いておきます

4.フライパンにサラダ油(大さじ1)をひいてサンマ、万願寺唐辛子(2本)を焼きます

5.表面に焦げ目がついたらひっくり返します

6.火が通ったら
醤油(小さじ2)
酒(大さじ1)
みりん(大さじ1)
を加えます

7.万願寺唐辛子を先に取り出してお皿に盛っておきます

8.水分がとんでとろみがつくまで煮詰めます

9.砕いたピーナッツを加えて和えます

10.絡んだらお皿にサンマを盛って出来上がり

かなりがっつりとピーナッツは加えます
これが煮詰まったタレと絡んでまた美味しくなるんですねー
和風ながらも洋風なちょっと不思議なお味でした
というわけで、ごちそうさまでした
コメント