今日はあさりを安く買ったので里芋と一緒に炊いてみました
あさりは煮過ぎないようにしてふっくらと炊き上げてみました
しっかりとした出汁が全体に絡んでとても美味しかったですよー
【材料】2人分
・あさり(殻付き) 150グラム
・里芋 100グラム
・ショウガ 10グラム
・紫蘇の葉 1枚
【調味料】
・酒 50ml
・醤油 小さじ1/2
・砂糖 小さじ1/2
・水 大さじ2
【作り方】
1.フライパンに砂抜きしたあさり(150グラム)と酒(50ml)を入れて蓋をして火にかけます
2.あさりの殻が開いたら火を止めます
3.身を取り出しておきます
4.里芋(100グラム)は皮を剥いて一口大、ショウガ(10グラム)は5ミリ幅に切っておきます
5.鍋に
あさりの煮汁
酒(50ml)
醤油(小さじ1/2)
砂糖(小さじ1/2)
水(大さじ2)
ショウガを入れて温めます
6.温まったら里芋を入れて煮ます
7.里芋に火が通ったらあさりの身を入れてざっと混ぜます

8.火を止めて冷まします
9.お皿に紫蘇の葉(1枚)をしいてその上にあさりと里芋を盛ったら出来上がり
あさりの出汁で里芋を炊くのでいい味わいになりましたねー
ホクホクの食感がまたたまりませんでした
あさりは柔らかいままで甘辛い味と相性がよかったですね
というわけで、ごちそうさまでした
ブロトピ
リンク
コメント