今日はお安く買える鶏むね肉を使って南蛮漬けを作ってみました
鶏むね肉はパサつかないように気をつけるのが美味しくなるポイントですが
今回は熱々の漬け地に入れてから火を入れるようにすることで
しっとりと仕上げるようにしてみました
味がしっかりと染み込んだ鶏むね肉はとても美味しく
酸味もあるのでさっぱりと頂けましたよー



鶏むね肉はパサつかないように気をつけるのが美味しくなるポイントですが
今回は熱々の漬け地に入れてから火を入れるようにすることで
しっとりと仕上げるようにしてみました
味がしっかりと染み込んだ鶏むね肉はとても美味しく
酸味もあるのでさっぱりと頂けましたよー



【材料】2人分
・鶏むね肉 200グラム
・タマネギ 100グラム
・ニンジン 50グラム
【調味料】
鶏むね肉の味付け
・砂糖 小さじ1/4
・片栗粉 小さじ1/2
漬け地
・カツオ出汁 100ml
・醤油 小さじ1
・塩 2つまみ
・酒 大さじ1
・みりん 大さじ1
・酢 大さじ2
・カツオ出汁 100ml
・醤油 小さじ1
・塩 2つまみ
・酒 大さじ1
・みりん 大さじ1
・酢 大さじ2
・サラダ油 大さじ1
【作り方】
まずは漬け地です
1.鍋に
カツオ出汁(100ml)
醤油(小さじ1)
塩(2つまみ)
酒(大さじ1)
みりん(大さじ1)
酢(大さじ2)
を入れて煮立たせておきます

2.タマネギ(100グラム)はスライス
ニンジン(50グラム)は細切りにして鍋に入れて柔らかくなるまで煮ます

3.鶏むね肉(200グラム)はそぎ切りにして砂糖(小さじ1/4)、片栗粉(小さじ1/2)をしておきます

4.フライパンにサラダ油(大さじ1)を入れて鶏むね肉を焼きます

5.両面に軽く焦げ目がつくまでさっと焼きます

6.焼けたら器に鶏むね肉を並べます

7.上から漬け地を流し入れます

8.そのまま常温になるまで冷ましたら出来上がり

まずは漬け地です
1.鍋に
カツオ出汁(100ml)
醤油(小さじ1)
塩(2つまみ)
酒(大さじ1)
みりん(大さじ1)
酢(大さじ2)
を入れて煮立たせておきます

2.タマネギ(100グラム)はスライス
ニンジン(50グラム)は細切りにして鍋に入れて柔らかくなるまで煮ます

3.鶏むね肉(200グラム)はそぎ切りにして砂糖(小さじ1/4)、片栗粉(小さじ1/2)をしておきます

4.フライパンにサラダ油(大さじ1)を入れて鶏むね肉を焼きます

5.両面に軽く焦げ目がつくまでさっと焼きます

6.焼けたら器に鶏むね肉を並べます

7.上から漬け地を流し入れます

8.そのまま常温になるまで冷ましたら出来上がり

鶏むね肉には下味として砂糖をすることでしっとり感が出ますね
これでも別に甘くなるということはないので安心ですね
全体的に結構しっかりとした味わいなのでご飯のおかずにも
お酒のアテにもぴったりです
鶏むね肉は安い上に美味しいので重宝しますねー
というわけで、ごちそうさまでした
気に入ったらLINE登録をぜひ

更新されると通知されますよー


一応インスタもやってます


コメント
コメント一覧 (4)
コメントありがとうございます!
すいません・・・一番大事な酢の記載が漏れておりました・・・
酢は最初の漬け地を作る際に入れて一緒に煮立たせておきます
酸味は程よく飛んだほうが食べやすいので、この時点で入れますねー
ブログの本文のほうも直しておきました♪
よろしければ作ってみてくださいねー
いえいえ、失礼しましたm(__)m
ぜひ作ってみてくださいねー♪