今日はほうれん草を使った変わった一品ですね
昨日に散歩しているとほうれん草1つかみ100円で売ってる店がありまして
そこでがっつりと掴んでしまいました(笑
そして娘にほうれん草をどうして食べたい?と聞いたところ
「つけて食べたい」という回答が
というわけでほうれん草を麺代わりにしてつけ麺風で頂いてみました

昨日に散歩しているとほうれん草1つかみ100円で売ってる店がありまして
そこでがっつりと掴んでしまいました(笑
そして娘にほうれん草をどうして食べたい?と聞いたところ
「つけて食べたい」という回答が
というわけでほうれん草を麺代わりにしてつけ麺風で頂いてみました

【調味料】
・ごま油 大さじ1
・カツオ出汁 200ml
・醤油 小さじ1
・塩 小さじ1/5
・みりん 大さじ1
【作り方】
1.ほうれん草(200グラム)を茹でます

2.しんなりしたら流水で冷まします

3.ほうれん草の水気を絞って根を切り分けます

4.つけ汁として鍋に
ごま油(大さじ1)
擦り下ろしたニンニク(1片)
ショウガ(10グラム)
を入れて炒めます

5.香りが立ってきたら
カツオ出汁(200ml)
醤油(小さじ1)
塩(小さじ1/5)
みりん(大さじ1)
を加えて温めます

6.お皿にほうれん草を盛って、つけ汁を添えたら出来上がり
1.ほうれん草(200グラム)を茹でます

2.しんなりしたら流水で冷まします

3.ほうれん草の水気を絞って根を切り分けます

4.つけ汁として鍋に
ごま油(大さじ1)
擦り下ろしたニンニク(1片)
ショウガ(10グラム)
を入れて炒めます

5.香りが立ってきたら
カツオ出汁(200ml)
醤油(小さじ1)
塩(小さじ1/5)
みりん(大さじ1)
を加えて温めます

6.お皿にほうれん草を盛って、つけ汁を添えたら出来上がり

ほうれん草は香りがしっかりとしているのでつけ汁も
それに対抗できるように香りを強くしてみました
これが大正解でして、非常にバランスがよくて美味しかったですね
ワイフも娘も喜んでくれて作った甲斐がありました
大量にあったほうれん草もこれで半分ぐらい消費できて大満足でしたね
というわけで、ごちそうさまでした
気に入ったらLINE登録をぜひ

更新されると通知されますよー


一応インスタもやってます


コメント